コメント
No title
こんばんは。
スノーラビット、本当に雪が良く似合いますね!681系、昔KATOの「特別企画品」で出ていたのを思い出しました。かっこいいですね~。画像を見てると模型で欲しくなってきます・・・。実車を見たらもっと欲しくなるんでしょうね・・・。いかんいかん!(笑)
スノーラビット、本当に雪が良く似合いますね!681系、昔KATOの「特別企画品」で出ていたのを思い出しました。かっこいいですね~。画像を見てると模型で欲しくなってきます・・・。実車を見たらもっと欲しくなるんでしょうね・・・。いかんいかん!(笑)
No title
こんばんは!!
雪にスノーラビットは良く似合っていますね。
サンダーバードに比べてレッドの色合いもとても素敵です。
最後の雪の積もった線路でよく脱線事故が起きないですね。
日本の鉄道技術は、つくづく凄いと感じています・・
KATOの北越急行がオークションにたまに出ますが高値が付いて手がでませんよ(笑)
一票です ( ´ ▽ ` )ノ
雪にスノーラビットは良く似合っていますね。
サンダーバードに比べてレッドの色合いもとても素敵です。
最後の雪の積もった線路でよく脱線事故が起きないですね。
日本の鉄道技術は、つくづく凄いと感じています・・
KATOの北越急行がオークションにたまに出ますが高値が付いて手がでませんよ(笑)
一票です ( ´ ▽ ` )ノ
No title
確かに、この中を走る列車はすごいですね。
雪の上に筋があるようにしか見えません。
雪の上に筋があるようにしか見えません。
No title
おはようございます。
見ていると「電車でGO!2」を思い出します。
それにしても凄い雪ですね、寒い中撮影お疲れ様でした。
見ていると「電車でGO!2」を思い出します。
それにしても凄い雪ですね、寒い中撮影お疲れ様でした。
No title
こんばんは
「スノーラビット」と言う名前にふさわしい写真ですね。白い車体にたくさんの雪がとても似合っています♪
スノーラビットはKATOから9両セットで出ていましたよね。一度だけ再生産が掛けられていたので、今でも手に入るかもしれません。
最後のイベント、カワサキワールドの運転会は自分の父が川崎重工の社員なので2月中旬までカワサキワールドに入場無料なんですよね。今日と明日なんですが、ちょっと行けそうにないです(汗
「スノーラビット」と言う名前にふさわしい写真ですね。白い車体にたくさんの雪がとても似合っています♪
スノーラビットはKATOから9両セットで出ていましたよね。一度だけ再生産が掛けられていたので、今でも手に入るかもしれません。
最後のイベント、カワサキワールドの運転会は自分の父が川崎重工の社員なので2月中旬までカワサキワールドに入場無料なんですよね。今日と明日なんですが、ちょっと行けそうにないです(汗
No title
こんにちは。
スノーラビットは本当に雪が似合いますね
特に越後湯沢は豪雪駅ですので素晴らしいです。
上越線を石打方面へ走行して行く時は雪を舞い上げて
かっこいいですよね(^^)寒いですけどね
スノーラビットは本当に雪が似合いますね
特に越後湯沢は豪雪駅ですので素晴らしいです。
上越線を石打方面へ走行して行く時は雪を舞い上げて
かっこいいですよね(^^)寒いですけどね
No title
なおっちさん
コメントありがとうございます。
本当に欲しくなってきてしまっています。
優先順位がかなり上に来てしまっています。非常に危険です(笑)
コメントありがとうございます。
本当に欲しくなってきてしまっています。
優先順位がかなり上に来てしまっています。非常に危険です(笑)
No title
Popeyeさん
コメント&ポチありがとうございます。
やっぱり高値なんですねぇ。それを聞くと逆にどうしても欲しくなってきています。
本当は最後の写真の中を疾走する姿を撮影したいのですが、さすがにちょっと耐えられませんでした。時間もありませんでしたし・・・
コメント&ポチありがとうございます。
やっぱり高値なんですねぇ。それを聞くと逆にどうしても欲しくなってきています。
本当は最後の写真の中を疾走する姿を撮影したいのですが、さすがにちょっと耐えられませんでした。時間もありませんでしたし・・・
No title
やまとさん
コメントありがとうございます。
この中を160km/h運転はすごいことですよね!!
さすがに少し徐行しているようで、何分かの遅れは出ているようでしたが。
コメントありがとうございます。
この中を160km/h運転はすごいことですよね!!
さすがに少し徐行しているようで、何分かの遅れは出ているようでしたが。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
寒かったですが、かっこいい681の姿を見ると寒さが吹き飛びますね。それがいる間は夢中になって撮影してしまいましたよ。
コメントありがとうございます。
寒かったですが、かっこいい681の姿を見ると寒さが吹き飛びますね。それがいる間は夢中になって撮影してしまいましたよ。
No title
工場長さん
コメントありがとうございます。
スノーラビット!!欲しいですねぇ~!!
ちょっと探してみようと思います。
そういえばカワサキワールドのイベントのポスターに681のスノーラビットが乗っていましたね。もしかしたらここに乗っているのが川崎重工製なんですよね!!それ以外の車両持ち込み禁止・・・ってことはないですよね!
コメントありがとうございます。
スノーラビット!!欲しいですねぇ~!!
ちょっと探してみようと思います。
そういえばカワサキワールドのイベントのポスターに681のスノーラビットが乗っていましたね。もしかしたらここに乗っているのが川崎重工製なんですよね!!それ以外の車両持ち込み禁止・・・ってことはないですよね!
No title
よしさん
コメントありがとうございます。
本当は雪の中を疾走する姿を・・・と思っていたのですが、さすがに駅撮りが限界でした。。。この雪で出のくらいの遅れが出るかわからない中撮影するのは結構つらいものが・・・それで失敗したら目も当てられませんよね!!
コメントありがとうございます。
本当は雪の中を疾走する姿を・・・と思っていたのですが、さすがに駅撮りが限界でした。。。この雪で出のくらいの遅れが出るかわからない中撮影するのは結構つらいものが・・・それで失敗したら目も当てられませんよね!!
No title
こんにちは。
実は昨夏にほぼ同じアンブルで「はくたか」を撮影したのですが、真冬の雪深い様子に驚きました。
「スノーラビット」の名称に納得できるとともに、床下機器から豪雪地帯を高速で走る力強さを感じました。西日本の683系との併結があるのですね。「ポチ」です!
実は昨夏にほぼ同じアンブルで「はくたか」を撮影したのですが、真冬の雪深い様子に驚きました。
「スノーラビット」の名称に納得できるとともに、床下機器から豪雪地帯を高速で走る力強さを感じました。西日本の683系との併結があるのですね。「ポチ」です!
No title
だいや96号さん
コメント&ポチありがとうございます。
正月の繁忙期ということもあり3両の増結で西日本の683系と兵決でした。681系の方は見なかったので・・・今から思うと見ておけばよかったと思います。
コメント&ポチありがとうございます。
正月の繁忙期ということもあり3両の増結で西日本の683系と兵決でした。681系の方は見なかったので・・・今から思うと見ておけばよかったと思います。
No title
雪の中のスノラビはきれいですね~。
また、視認性もよく実用的ですね。
思わず、手にいれたくなります(汗)
また、視認性もよく実用的ですね。
思わず、手にいれたくなります(汗)
No title
越後湯沢駅構内でのカットでしょうか?
この車両を見ると、JR西日本の香りがして上越新幹線を使って見に行きたくなりますね~。(JR西日本車の681系を除き、まだこれら車両の実車を見たことがないので)
模型では、これら3種の車両はいずれも保有しているので、この記事を見ると、やはり遊びたくなりますね~。
この車両を見ると、JR西日本の香りがして上越新幹線を使って見に行きたくなりますね~。(JR西日本車の681系を除き、まだこれら車両の実車を見たことがないので)
模型では、これら3種の車両はいずれも保有しているので、この記事を見ると、やはり遊びたくなりますね~。
No title
muffin milchさん
コメントありがとうございます。
雪の中の赤いラインはまさにウサギといった感じがしますね!!
これらの車両欲しくなってきていますが、、、なかなか入手が難しそうですね!
コメントありがとうございます。
雪の中の赤いラインはまさにウサギといった感じがしますね!!
これらの車両欲しくなってきていますが、、、なかなか入手が難しそうですね!
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
正解です。越後湯沢駅構内です。
ちょうど一年前も同じようにここで撮影したのですが、そのときは西日本の車両ばかりで、、、この赤い車両には出会えませんでしたが、今年は681、683ともに出会えてすごくラッキーな気分に慣れました。
おそらく、南武蔵野線さんは持っているだろうなぁ~十も今ながらの撮影でした。。。やっぱり、いいですね!!ぜひこれら3編成をまた記事にしていただけたらと思います。
コメントありがとうございます。
正解です。越後湯沢駅構内です。
ちょうど一年前も同じようにここで撮影したのですが、そのときは西日本の車両ばかりで、、、この赤い車両には出会えませんでしたが、今年は681、683ともに出会えてすごくラッキーな気分に慣れました。
おそらく、南武蔵野線さんは持っているだろうなぁ~十も今ながらの撮影でした。。。やっぱり、いいですね!!ぜひこれら3編成をまた記事にしていただけたらと思います。
No title
こんにちは。
うお~!めっさ寒そうですね(汗)
雪にたたずむ、スノーラビット、いい感じです♪
ウチには681系があるのですが、683系にも物欲が沸いてきました。フォーマルな印象のサンダーバードに対して、華やかな感じがスノーラビットの良さかな~なんて思います。
うお~!めっさ寒そうですね(汗)
雪にたたずむ、スノーラビット、いい感じです♪
ウチには681系があるのですが、683系にも物欲が沸いてきました。フォーマルな印象のサンダーバードに対して、華やかな感じがスノーラビットの良さかな~なんて思います。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
白い雪景色の中にはこの赤い車両がすごく似合っていました。
本当は雪原の中を疾走する姿を撮りたいのですが、寒すぎて私には駅どりが限界でしたよ。
コメントありがとうございます。
白い雪景色の中にはこの赤い車両がすごく似合っていました。
本当は雪原の中を疾走する姿を撮りたいのですが、寒すぎて私には駅どりが限界でしたよ。