記事一覧

新年恒例 2022年人気記事ランキング

新年あけましておめでとうございます。

昨年2022年は、年間ユーザ数60万人日を回復しました。昨年も多くのかたに訪問いただき、ありがとうございました。
 ここ3年間、Yahooブログから移行後の訪問者数はGoogleアナリティクスを用いてカウントしていますが、来年は集計方法がユニバーサル アナリティクスからアナリティクス4へと変更になります。集計方法が変わることでどうやらユーザ数が10%ほど減る傾向があるようです。なので来年もなんとか60万人を維持できれば、ユーザ数を10%増やしたことになるので、それを目標にしたいです。
2011年 106,552人  313人/日(1月26日ブログ開始)
2012年 128,824人  351人/日
2013年 259,108人  710人/日
2014年 309,208人  847人/日
2015年 485,860人 1,331人/日
2016年 652,194人 1,781人/日
2017年 631,112人 1,729人/日
2018年 696,397人 1,908人/日
2019年 ※Yahooブログから移行のため、カウントが不正確
2020年 674,489人 1,843人/日
2021年 539,488人 1,478人/日
2022年 622,737人 1,706人/日
では、去年のこの62万ユーザの中で人気記事トップ10を発表したいと思います。
人気数はPV数での集計です。その中でもトップページや新製品速報は外しています。さて結果ですが、意外な結果に私自信も驚いています。それではさっそく!!2022年の人気記事トップ10です。

第1位 【新車入線】名鉄キハ8200系 北アルプス ー マイクロとの違いは…並べてみました。 8,078PV
【新車入線】名鉄キハ8200系 北アルプス ー マイクロとの違いは…並べてみました。

【新車入線】名鉄キハ8200系 北アルプス ー マイクロとの違いは…並べてみました。

あれれ、、、昨日と同じサブタイトルとなりました(笑)。月末の入線ラッシュ第二弾は、TOMIXの 名鉄キハ8200系(北アルプス)セット です。くしくも昨日と同じ、TOMIXがマイクロエースの後追いで出してきた形になります(笑)。なのでヤッパリ、マイクロエースとの違いが気になりますよねぇ~♪ビスタ模型鉄道にもマイクロエース製のキハ8000系が、、、ん!!そうなんです。マイクロエースはキハ8000系なので、、、別物・・・といっ...



第2位 【新車入線】E4系新幹線 ー朱鷺色と併せて16両フル編成にー 7,706PV
【新車入線】E4系新幹線 ー朱鷺色と併せて16両フル編成にー

【新車入線】E4系新幹線 ー朱鷺色と併せて16両フル編成にー

新車が入線しました。月末ではないこの時期の入線といえば再生産ものが多く、今回もその再生産ものの一つです。KATOの10-1730 E4系新幹線8両セットです。今回の再生産では8両セットの販売で、以前は基本4両の吊り下げパッケージと4両の増結に分かれていました。現役から退いていますので、なかなか再生産がなく、市場からは消えて中古でもプレミア価格とは言わないまでも、定価での販売となっていました。ビスタ模型...



第3位 KATOのカタログ えらく値上げしてきましたね(驚) 7,532PV
KATOのカタログ えらく値上げしてきましたね(驚)

KATOのカタログ えらく値上げしてきましたね(驚)

12月中旬に「KATO Nゲージ・HOゲージ 鉄道模型カタログ2023」が発売になります。で、最初に目に入ったのはやはり、お値段・・・最近はどこもかしこも値上げですが、、、それにしてもカタログがこれほど値上がりするのかと思うほど・・・意外と重量があるから配送費ですかねぇ~もかしたら。で、そのお値段はなんと2,640円(税込み) 去年が2,200円でしたから大幅に値上げになりましあよねぇ~。中身のほうは去年より16ページ増え...



第4位 072F JR東海371系 特急「あさぎり」―JR東海の特急が新宿へ! 7,061PV
072F JR東海371系 特急「あさぎり」―JR東海の特急が新宿へ!

072F JR東海371系 特急「あさぎり」―JR東海の特急が新宿へ!

かつては、小田急の20000系RSEと相互乗り入れをしており、小田急新宿駅で見られるJR東海の車両ということで人気を博していました、JR東海371系 特急「あさぎり」です。もうすぐ10年になりますねぇ~。今日紹介のJR東海371系が特急「あさぎり」として新宿へ来なくなってから・・・2012年3月までですから、だいぶ前のことのようでもあり、つい最近のことのようでもあり、、、時の流れは恐ろしいです。今ではもう「あさぎり」の名前さ...



第5位 【新車入線】キハ122系 姫新線 ―オールステンレスの気動車 7,043PV
【新車入線】キハ122系 姫新線 ―オールステンレスの気動車

【新車入線】キハ122系 姫新線 ―オールステンレスの気動車

月末の入線ラッシュがまだ続きます。今日はJR西日本のオールステンレス気動車、キハ122系姫新線の登場です。いやいや、お顔は223系ですねぇ~。今はJR各社とも、標準のお顔のっ気動車が登場していますね。新旧の姫新線色の車両を並べてみましたよ♪こうやって並ぶシーンはネットの写真でもほとんど見られませんねぇ~。まぁこれも模型の楽しみといったところですかね(笑)。動画のほうは、、、キハ40は、なかなか見当たらないです...



第6位 082F 国鉄キハ183系 登場時ーキハ184がようやく(笑)ただねぇM車が・・・ 5,711PV
082F 国鉄キハ183系 登場時ーキハ184がようやく(笑)ただねぇM車が・・・

082F 国鉄キハ183系 登場時ーキハ184がようやく(笑)ただねぇM車が・・・

昨日、TOMIXから新製品情報が発表になり、キハ183系の発売が決まりました。ビスタ鉄道模型では、92959 国鉄(JR北海道) キハ183系特急形気動車 100番台 登場時に、キハ182-0の単品を組み合わせた、7両編成が所属しています。ここで気になるのがやはり、キハ184ですよね。今回は増結セットで、98504 国鉄 キハ183-0系増結セット ¥12,540 が発売になります。入手困難になった以前の、92347 国鉄 キハ183-0系特急ディーゼルカー増...



第7位 【新車入線】都営5500形 浅草線 ―もしかしてお店から消えた?! 5,682PV
【新車入線】都営5500形 浅草線 ―もしかしてお店から消えた?!

【新車入線】都営5500形 浅草線 ―もしかしてお店から消えた?!

ポポンデッタから、都営5500形 浅草線8両セットが発売になりました。もしかして、お店からあっという間に消えたのでしょうか・・・ネットで探してもなかなか見つかりません!!もともと生産数が少ないことが予想されますが、わからないものですよねぇ~↓記事を書き始めたころはまだあったのですが、アップするころには・・・もうないみたいです。見た感じに歌舞伎調で、インパクトのある車両ですが!言ってもかなりのロー...



第8位 096F 国鉄 24系25形(カニ25) 寝台特急「彗星」ーTOMIXの20系シリーズの序章とはならず・・・今のところは(笑) 5,374PV
096F 国鉄 24系25形(カニ25) 寝台特急「彗星」ーTOMIXの20系シリーズの序章とはならず・・・今のところは(笑)

096F 国鉄 24系25形(カニ25) 寝台特急「彗星」ーTOMIXの20系シリーズの序章とはならず・・・今のところは(笑)

今日は、TOMIXから20系シリーズの序章かと期待され発売された、国鉄 24系25-0形特急寝台客車(カニ25)セットです。この編成の特長は、当然ですが、このカニ25。カニ25は20系特急寝台客車のカニ22から改造です。しかもTOMIXがかなりの力の入れようで、配電盤のランプ点灯再現や乗務員室の車内連絡用電話や手ブレーキハンドル、消火用炭素ガスボンベなど、かなり詳細に再現されています。この力の入れようはてっきり、今後の展開とし...



第9位 【新車入線】JR 215系(2次車)―TOMIXだけで、この並びが実現するとは!! 5,345PV
【新車入線】JR 215系(2次車)―TOMIXだけで、この並びが実現するとは!!

【新車入線】JR 215系(2次車)―TOMIXだけで、この並びが実現するとは!!

ついにTOMIXから215系が発売になりました。早速ビスタ模型鉄道でも入線です♪さすがのTOMIXですよねぇ~♪ 先頭に動力が入れるあたりも、階下の座席もつぶすこともなくて、最高ですよねぇ~。まさかTOMIXだけでこの並びを実現することができる時代が来るとは!!一昔前から考えれば驚きの事実ですよねぇ~。こんどは、183/189系「あずさ」でしたっけ、TOMIXから製品化されるのは・・・もうすでにKATOで出来のよいのがありますから...



第10位 【新車入線】JRキハ189系 特急「はまかぜ」ーお店から瞬殺の中、やっと入手できましたー 4,595PV
【新車入線】JRキハ189系 特急「はまかぜ」ーお店から瞬殺の中、やっと入手できましたー

【新車入線】JRキハ189系 特急「はまかぜ」ーお店から瞬殺の中、やっと入手できましたー

発売から少し遅れましたが、無事にキハ189系が入手できました♪ポポンデッタの JRキハ189系特急「はまかぜ」6両セット です。まさかの瞬殺で、あっという間にお店から姿を消してしまいました。この記事を書いた時点でもネットでは定価でかろうじて残っているくらいですかねぇ~。 まぁこの傾向は、事前に取ったアンケートでも出ていたと思いますが、、、そいえばそのアンケート結果って記事で発表していなかったかも、...


どうでしょうか、昨年よりもここのPV数は伸びていますねぇ~。
その中で面白いことに、1位の名鉄キハ8200系や、5位のキハ122系 姫新線、9位のJR 215系などはどちらかというと商品的にはお店にいまだに残っている車両の入線時記事で、あっという間なに無くなった大人気商品の記事ばかりが人気ってわけでない、秒殺でお店からなくなったのは7位の都営5500形ぐらいでしょうか。これはお店に無い商品を見るよりも、購入するかどうかをWebを見て検討しているのではないでしょうか。

PV数全体としては、去年より倍増・・・とは言っても去年のコメントではその前年の「半分ぐらいになった」とありますから、元に戻ったって感じでしょうか。去年の何が悪かったんでしょうかねぇ~。よくわからないまま回復してしまっているので、また減ってしまわないように注意しないと・・・(笑)。

さて今年はどんな1年になりますかねぇ~。
新製品自体がメジャーな全国区車両の発売っていうものが無くなってきていますからね。購入数は減る傾向にあるのではないでしょうかね。何か新しいこともやっていきたいですね。さてその新しいことって、何なんでしょうかね・・・まだ全然思いつきもしないですね。


TOMIXパーツ一斉入荷 JC25も久しぶりに!!
→ 品切れだったTNカプラーやパンタが再入荷しています。

今週の鉄道イベント
1月4日(水)
1月5日(木)
1月6日(金)
1月7日(土)
1月8日(日)
1月9日(祝)

注目の情報
普通列車に抜かれる特急、WEST EXPRESS 銀河の紀南コースでゆらり旅 - 鉄道コム

普通列車に抜かれる特急、WEST EXPRESS 銀河の紀南コースでゆらり旅

2020年9月にデビューしたWEST EXPRESS 銀河。2022年10月から2023年3月にかけては「紀南コース」として、紀伊半島西側を巡る旅に出ています。今回は、その紀南コースの模様を、車内の設備とともにご紹介します。

最も人気のある車両は? 鉄道コム×旅と鉄道「私の好きな『JRの特急車両』」投票企画 - 鉄道コム

最も人気のある車両は? 鉄道コム×旅と鉄道「私の好きな『JRの特急車両』」投票企画 - 鉄道コム

鉄道コムと鉄道旅行誌「旅と鉄道」共同の投票企画、今回ご紹介するのは「私の好きな『JRの特急車両』」。投票者のコメントとともに、上位を獲得した「駅そば」をご紹介します。

キハ183系 定期運転終了(2023年3月17日)

キハ183系 定期運転終了(2023年3月17日)

JR北海道は、キハ183系の定期運転を終了。定期列車の最終運転日は、2023年3月17日(金)。特急「オホーツク」「大雪」は、18日(土)よりキハ283系で運転。

阪神 座席定員制列車 らくやんライナー 運転(2022年12月23日)

阪神電気鉄道は、有料臨時列車「らくやんライナー」を運転。運転日は、2022年12月23日(金)、2023年1月6日(金)~20日(金)の金曜。運転区間は、1号が大阪梅田(20:19発)~野田(20:23発)~青木(20:55着)、3号が大阪梅田(21:43発)~野田(21:47発)~青木(22:19着)。大阪梅田駅、野田駅は乗車専用駅で、尼崎以西の停車駅は降車専用駅。乗車には、乗車券類のほか、乗車整理券が必要。整理券の発売額は200円。大阪梅田駅では、発車時刻10分前よりホーム上で発売。野田駅乗車分は車内で発売。定員は、大阪梅田駅乗車分が各150人、野田駅乗車分が各30人。定員に達し次第発売終了。

運営もデザインも2社が手を組む 相鉄・東急直通線の新横浜駅を見る

運営もデザインも2社が手を組む 相鉄・東急直通線の新横浜駅を見る

2023年春の開業を予定する「相鉄・東急直通線」。文字通り相鉄線と東急線を結び、相鉄線沿線と都心方面を結ぶ路線です。11月24日、この路線で両社の接続駅となる新横浜駅の内部が、報道陣に公開されました。

    人気のパーツが 送料250円からで発売中!
    送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

    パーツを少量でも送料250円で・・・
    たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、





    スポンサーリンク





    コメント

    今年も宜しくお願いします

    明けましておめでとうございます
    昨年中はお世話になりありがとうございました
    今年も宜しくお願いします!

    さて(笑)、
    さすがの数値ですね~
    更新も頑張っておられるし当然の結果ですね!
    私は最新サボり気味で…今年は頑張らないとです。
    しかし、新車ネタはないので違った内容を考えていますが
    なかなか困ったものです…。またバージョンアップネタがはじまるかも?
    新しいなにかを模索中です…

    Re: 今年も宜しくお願いします

    豊四季車両基地さん
    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    更新、、、ネタ作りが大変ですよねぇ~。
    わたしも無理に記事は書かないようにしています。
    出来る範囲で書きたいことを・・・それが基本かなと。
    訪問者数は、最近は頭打ちで、、、維持するので精一杯ですね。
    ここから増やすには、何か新しいことを・・・むつかしいですけどね(笑)。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

    さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

    月別アーカイブ

    12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

    プロフィール

    ビスタ2世

    著者:ビスタ2世
    オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
    部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

    スポンサードリンク

    人気記事ランキング

    ここ2週間でアクセスが多い記事です。
    ※新製品情報は、除いています。

    ツイッター

    記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

    ブログ村ランキング

    ↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

    スポンサードリンク2

    Links

    Lineで、お友達に

    ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
    友だち追加