107F 東武鉄道8000系(更新車) ー東武の時代を担った通勤車ー
- 2022/10/19
- 10:19
10月18日(火) |
---|
10月21日(金) |
---|
10月25日(火) |
---|
- グリーンマックス 311系2次車 販売2022年10月下旬模型
- TOMIX 小田急50000形VSE 引退記念装飾 販売2022年10月模型
- TOMIX W7系セット 再販売2022年10月模型
- TOMIX E129系 販売2022年10月模型
- TOMIX 北条鉄道キハ40-535 販売2022年10月模型
夜行列車「夜想海里」新潟~青森間(ツアー)(2022年11月28日)
JR東日本、JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、ツアー企画「晩秋に走る『夜想海里』で行く夜行列車の旅」を開催。出発日は、2022年11月28日(月)、29日(火)。夜想海里の運転区間は、新潟(28日22:05発)~青森(29日6:58着)、青森(29日22:05発)~新潟(30日6:48着)。HB-E300系「海里」編成で運転。乗車には、旅行商品の申込が必要。販売開始日時は、10月21日(金)14:00。
JR西、北陸・城崎エリアに新たなキハ189系観光列車を2024年秋導入へ
JR西日本は12日、新たな観光列車を導入すると発表した。導入する観光列車のコンセプトは、「地域の華(はな)を列車に集めて、お客様と地域の縁を結ぶ列車」。季節ごとに、運行エリアを変えて、乗客と各地域を結び、地域のとっておきを発信する列車を目指す。
WEST EXPRESS 銀河 京都~新宮間(ツアー)(~2023年3月6日)
JR西日本は、特急「WEST EXPRESS 銀河」を紀南方面で運転。運転日と運転区間は、2022年10月3日(月)~28日(金)、11月7日(月)~25日(金)、12月2日(金)~23日(金)、2023年1月9日(月・祝)~2月6日(月)、13日(月)、17日(金)、24日(金)~3月6日(月)。新宮発は、紀伊勝浦~串本間にて2パターンの異なる時刻で運転。乗車には、旅行商品の申込が必要。受付開始日は、2022年8月30日(火)。
南海・泉北高速 50000系泉北ライナー 運転(2022年11月1日~)
南海電気鉄道と泉北高速鉄道は、「ラピート」用50000系を特急「泉北ライナー」で運転。運転開始日は、2022年11月1日(火)。難波~和泉中央間で、平日5往復、土休日6往復運転。特急料金は520円(「スーパーシート」を含む)。
新型「ひだ」のHC85系、なぜ展望席が消滅した? JR東海に聞いてみた
JR東海の新型特急車両「HC85系」では、全ての先頭車が貫通型で、前面展望が配慮されていません。なぜなのでしょうか。
- 0系新幹線アップデートパーツセット
- TOMIX 0336密連形TN(SP黒6個入)
- TOMIX 0337密連形TN(SP灰6個入)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア6両分
- 在庫有 TOMIX JC25 密連形TN (電連付)
- DCC各種 EM13、FL12、FR11 在庫有
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 在庫有
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 在庫有
- 壊れやすいパンタグラフのパーツ♪