KATO 2月の新製品(2022.9.30発表)ーE2の200系カラーかぁ~まずは普通のかな(笑)
- 2022/09/30
- 11:46
10-955 しなの鉄道SR1系100番台<軽井沢リゾート>タイプ2両 ¥12,000
10-1737 E129系100番台(霜取りパンタ搭載車) 2両 ¥10,000
10-1776 しなの鉄道SR1系300番台 2両セット ¥10,800
3061-6 EF65 1000 下関総合車両所 ¥8,000
2016-8 D51 200 ¥13,500
10-1500 35系4000番台<SL「やまぐち」号>5両 ¥15,000
10-1831 東急電鉄5050系4000番台基本4両 ¥11,600
10-1257 東急電鉄5050系4000番台増結A4両 ¥8,800
10-1258 東急電鉄5050系4000番台増結B2両 ¥3,700
10-1807 E2系1000番台 200系カラー10両【特企品】 ¥28,600
JR北海道は、キハ281系の定期運転を終了。定期列車の最終運転日は、2022年9月30日(金)。定期運転終了を前に、キハ281-901号の先頭部塗装およびロゴマークを、導入初期のデザインに変更。変更時期は、8月下旬。
JR東日本は、「どこかにビューーン!」を提供。同社グループのポイントサービス「JRE POINT」を利用し、新幹線停車駅の候補4駅からランダムで目的地を抽選するサービス。出発駅は、東京、上野、大宮の各駅で、新幹線指定列車の普通車指定席が利用可。現地滞在可能時間は、5時間~7日間。サービス開始日は、2022年12月7日(水)。申込受付開始日は12月1日(木)
185系 新幹線リレー号塗装 復活撮影会(ツアー)(2022年9月18日)
JR東日本大宮支社は、185系0番台1本を「新幹線リレー号」運転当時の塗装に変更。あわせて、同編成を含めた185系5本の撮影会を開催。開催日は2022年9月18日(日)~24日(土)の土休日で、各日7:30~13:00頃に開催。開催場所は、・・・
JR北海道、ワンマン運転に対応した新型電車「737系」を2023年春投入 - 鉄道コム
JR北海道は17日、新型通勤形車両「737系」を導入すると発表した。
小田急、特急「ロマンスカー」の料金改定とチケットレス特急料金導入を発表 - 鉄道コム
小田急電鉄は15日、特急「ロマンスカー」の特急料金を改定すると発表した。
先頭部の電気連結器の意味は? 「スペーシア X」の気になることを東武鉄道に聞いてみた - 鉄道コム
2023年7月15日にデビューする予定の、東武鉄道の新型特急車両、N100系「スペーシア X」。デビューはまだまだ先のことですが、東武鉄道広報部に「スペーシア X」の気になることをいくつか質問しました。
新型「ひだ」のHC85系、なぜ展望席が消滅した? JR東海に聞いてみた
JR東海の新型特急車両「HC85系」では、全ての先頭車が貫通型で、前面展望が配慮されていません。なぜなのでしょうか。
岡山エリアの新型車両227系 「黄色一色」脱却の理由をJR西日本に聞く
JR西日本では、岡山・備後エリアへ2023年に227系を導入します。今回の227系で追求されたデザインなどの狙いを、JR西日本岡山支社のデザイン担当者に質問しました。
2022年3月のダイヤ改正で、JR東海では新型車両の315系がデビューしました。この315系は、現時点ではすべて8両編成での投入。これまで貫通編成としては6両編成が最長だった名古屋エリアでは、これまでにない長さです。なぜ、このような長編成となったのでしょうか。
- 0系新幹線アップデートパーツセット
- TOMIX 0336密連形TN(SP黒6個入)
- TOMIX 0337密連形TN(SP灰6個入)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア6両分
- 在庫有 TOMIX JC25 密連形TN (電連付)
- DCC各種 EM13、FL12、FR11 在庫有
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 売切中
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 売切中
- 壊れやすいパンタグラフのパーツ♪