094F KATO 323系大阪環状線 ーやっと整備できました
- 2022/06/20
- 11:55
近鉄 つどい 夏祭り列車・夕涼み列車(ツアー)(2022年7月16日)
近畿日本鉄道は、観光列車「つどい」による車内イベントツアーを開催。開催日は、2022年7月16日(土)、17日(日)、23日(土)、30日(土)、8月6日(土)。夏祭り列車は、車内にて「つどい」デザインの木製キーホルダー作りなどを実施。夕涼み列車は、20歳以上が対象で、車内で生ビールなどを提供。ツアー特典として、「湯の山温泉割引手形」をプレゼント。事前申し込みが必要。受付開始日は、6月15日(水)。定員に達し次第、受付終了。
JR九州は10日、西九州新幹線のダイヤを発表するとともに、在来線のダイヤを改正すると発表した。
岡山エリアの新型車両227系 「黄色一色」脱却の理由をJR西日本に聞く
JR西日本では、岡山・備後エリアへ2023年に227系を導入します。今回の227系で追求されたデザインなどの狙いを、JR西日本岡山支社のデザイン担当者に質問しました。
HC85系の乗り心地は? 快適さが増した新型「ひだ」で高山へ
5月24日、JR東海の新型特急車両であるHC85系の関係者向け試乗会が開催されました。デビューに先立ち乗車する機会を得たHC85系量産車を、乗車の模様とあわせてご紹介します。
新「スペーシア」の愛称は何に? 東武が予想キャンペーンを開催
東武鉄道は1日、特急「スペーシア」の新型車両について、愛称を予想するキャンペーンを開催すると発表しました。
2022年3月のダイヤ改正で、JR東海では新型車両の315系がデビューしました。この315系は、現時点ではすべて8両編成での投入。これまで貫通編成としては6両編成が最長だった名古屋エリアでは、これまでにない長さです。なぜ、このような長編成となったのでしょうか。
- 0系新幹線アップデートパーツセット
- TOMIX 0336密連形TNカプラー(SP黒6個入)
- TOMIX 0337密連形TNカプラー(SP灰6個入)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア6両分入り
- 売切中 TOMIX JC25 密連形TNカプラー (電連付)
- DCCデコーダー各種(EM13、FL12、FR11)← EM13、FR11のみあります(2022/6/15)
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 売切中
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 売切中
- 壊れやすいパンタグラフのパーツを集めてみました♪