記事一覧

【アンケート結果発表】グリーンマックスから発売の311系 買いますか

5月10日から実施しましたアンケート
「グリーンマックスから発売の311系 買いますか」の結果を掲載します。
質問は2つで、
①グリーンマックスから10月発売予定の311系 買いますか
②マイクロエース製の311系を持っていますか
という単純な質問でした。

これを、マイクロエースの311系を持っている人、持っていない人別にソロぞれ修正してみました。
結果は、、、
GM311系買いますか

となり、当然の結果ではありますが、持っている人が購入を考えている数が多いようです。
それはやはり、311系に興味があるからすでに購入しているわけですよね。

一方で、持っていないと回答した方も、検討中(発売されてから検討する)を含めれば6割程度と、比較的この数字は多いのではないでしょうか。なかなか手に入らないなどの理由で今のマイクロエース製は持っていなくても興味がある人は多いようです。とはいってもこのアンケートに回答してくれている時点で、この記事にアクセスしてくれている時点で311系には興味をお持ちなのでしょうから、、、この数字で何かを語れるものではないと思いますが、意外と出来によっては売れる商品になる可能性があるようです。発売が楽しみにですね♪



注目の情報

HC85系の乗り心地は? 快適さが増した新型「ひだ」で高山へ

5月24日、JR東海の新型特急車両であるHC85系の関係者向け試乗会が開催されました。デビューに先立ち乗車する機会を得たHC85系量産車を、乗車の模様とあわせてご紹介します。

新「スペーシア」の愛称は何に? 東武が予想キャンペーンを開催

東武鉄道は1日、特急「スペーシア」の新型車両について、愛称を予想するキャンペーンを開催すると発表しました。

JR東海の新型車両「315系」、8両編成で登場した理由は?

2022年3月のダイヤ改正で、JR東海では新型車両の315系がデビューしました。この315系は、現時点ではすべて8両編成での投入。これまで貫通編成としては6両編成が最長だった名古屋エリアでは、これまでにない長さです。なぜ、このような長編成となったのでしょうか。

最後のEF66形0番台、JRが定期運用終了を告知

JR貨物は、吹田機関区のイベント開催発表において、EF66形27号機の運用を終えたと発表しました。

奈良線の103系が「サイレント引退」? JR西日本に理由を聞いた

3月12日に実施されたJRグループのダイヤ改正にあわせ、奈良線では103系が引退しました。この車両の引退に際しては、「事前の発表がない『サイレント引退だ』」という声がSNSなどで上がっていました。どういうことなのでしょうか。

    人気のパーツが 送料250円からで発売中!
    送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

    機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
    たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、





    スポンサーリンク





    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

    さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

    月別アーカイブ

    09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

    プロフィール

    ビスタ2世

    著者:ビスタ2世
    オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
    部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

    スポンサードリンク

    人気記事ランキング

    ここ2週間でアクセスが多い記事です。
    ※新製品情報は、除いています。

    ツイッター

    記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

    ブログ村ランキング

    ↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

    スポンサードリンク2

    Links

    Lineで、お友達に

    ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
    友だち追加