コメント
カッコいい!
整備お疲れ様です!
窓の大きなE257系ですから室内灯がないと映えませんね。白い明かりと青い帯がよく似合ってカッコいいですなぁ。この画を見てしまうと新踊り子も導入すべきだったかと少し後悔が…(笑)
Re: カッコいい!
コメントありがとうございます。
KATOは繰り返し再生産しますからねぇ~。
又次回の再生産時にでも、新踊り子!!サフィールも併せて(笑)。
鉄道模型の魅力をお伝えすべく、いろいろな車両をカッコよく撮影し紹介ます。
HC85系の乗り心地は? 快適さが増した新型「ひだ」で高山へ
5月24日、JR東海の新型特急車両であるHC85系の関係者向け試乗会が開催されました。デビューに先立ち乗車する機会を得たHC85系量産車を、乗車の模様とあわせてご紹介します。
新「スペーシア」の愛称は何に? 東武が予想キャンペーンを開催
東武鉄道は1日、特急「スペーシア」の新型車両について、愛称を予想するキャンペーンを開催すると発表しました。
2022年3月のダイヤ改正で、JR東海では新型車両の315系がデビューしました。この315系は、現時点ではすべて8両編成での投入。これまで貫通編成としては6両編成が最長だった名古屋エリアでは、これまでにない長さです。なぜ、このような長編成となったのでしょうか。
JR貨物は、吹田機関区のイベント開催発表において、EF66形27号機の運用を終えたと発表しました。
奈良線の103系が「サイレント引退」? JR西日本に理由を聞いた
3月12日に実施されたJRグループのダイヤ改正にあわせ、奈良線では103系が引退しました。この車両の引退に際しては、「事前の発表がない『サイレント引退だ』」という声がSNSなどで上がっていました。どういうことなのでしょうか。