記事一覧

【室内灯搭載】E257系2500番台「踊り子」ーこれでフル編成整備完了♪

ようやく2500番台にも室内灯を装備しました。
JR東日本のE257系2500番台 特急「踊り子」です。
室内灯搭載 E257系2500番台「踊り子」

これで2000番台と併せて12両フル編成での運転も可能になりますね♪
そうなればいよいよ、レンタルレイアウトデビューですか(笑)。
室内灯搭載 E257系2500番台「踊り子」
今回整備した2500番台は、E257系の500番台からの改造で、2000番台の0番台からのとはちょっと違っていますかねぇ~。左が2500番台で、右が2000番台の貫通扉先頭車。。。並べてみました♪

2000番台のグリーン車も、半室電球色から全室電球色に交換も終わりバッチリです(笑)。
走行会にはもちろんサフィールも同行させたいですね!!

今日の動画は同じE257系でも0番台 特急「かいじ」の走行シーンを!ご覧ください。



注目の情報

HC85系の乗り心地は? 快適さが増した新型「ひだ」で高山へ

5月24日、JR東海の新型特急車両であるHC85系の関係者向け試乗会が開催されました。デビューに先立ち乗車する機会を得たHC85系量産車を、乗車の模様とあわせてご紹介します。

新「スペーシア」の愛称は何に? 東武が予想キャンペーンを開催

東武鉄道は1日、特急「スペーシア」の新型車両について、愛称を予想するキャンペーンを開催すると発表しました。

JR東海の新型車両「315系」、8両編成で登場した理由は?

2022年3月のダイヤ改正で、JR東海では新型車両の315系がデビューしました。この315系は、現時点ではすべて8両編成での投入。これまで貫通編成としては6両編成が最長だった名古屋エリアでは、これまでにない長さです。なぜ、このような長編成となったのでしょうか。

最後のEF66形0番台、JRが定期運用終了を告知

JR貨物は、吹田機関区のイベント開催発表において、EF66形27号機の運用を終えたと発表しました。

奈良線の103系が「サイレント引退」? JR西日本に理由を聞いた

3月12日に実施されたJRグループのダイヤ改正にあわせ、奈良線では103系が引退しました。この車両の引退に際しては、「事前の発表がない『サイレント引退だ』」という声がSNSなどで上がっていました。どういうことなのでしょうか。

    人気のパーツが 送料250円からで発売中!
    送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

    機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
    たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、





    スポンサーリンク





    コメント

    カッコいい!

    こんにちは

    整備お疲れ様です!
    窓の大きなE257系ですから室内灯がないと映えませんね。白い明かりと青い帯がよく似合ってカッコいいですなぁ。この画を見てしまうと新踊り子も導入すべきだったかと少し後悔が…(笑)

    Re: カッコいい!

    豊四季車両基地さん
    コメントありがとうございます。

    KATOは繰り返し再生産しますからねぇ~。
    又次回の再生産時にでも、新踊り子!!サフィールも併せて(笑)。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

    さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

    月別アーカイブ

    05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

    プロフィール

    ビスタ2世

    著者:ビスタ2世
    オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
    部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

    スポンサードリンク

    人気記事ランキング

    ここ2週間でアクセスが多い記事です。
    ※新製品情報は、除いています。

    ツイッター

    記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

    ブログ村ランキング

    ↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

    スポンサードリンク2

    Links

    Lineで、お友達に

    ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
    友だち追加