コメント
No title
岡島さん
コメントありがとうございます。
時間がかかりましたがフル編成化が終了しました。
やっぱりいいものです。
コメントありがとうございます。
時間がかかりましたがフル編成化が終了しました。
やっぱりいいものです。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
意外といい音が入っていましたねぇ!
やっぱり夜行は夜景が似合いますから。。。室内灯もいれがいがありますしね!!
コメントありがとうございます。
意外といい音が入っていましたねぇ!
やっぱり夜行は夜景が似合いますから。。。室内灯もいれがいがありますしね!!
No title
鉄分学生さん
コメントありがとうございます。
夜の走行シーンは駅の照明とあわせるといい感じに出来たと思います。
コメントありがとうございます。
夜の走行シーンは駅の照明とあわせるといい感じに出来たと思います。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
私の場合は機関車のEF81が不足していますから、、、もっと増やしていければいいのですが、、、徐々にリニューアル品が発売とともに増やして行きたいです。
コメントありがとうございます。
私の場合は機関車のEF81が不足していますから、、、もっと増やしていければいいのですが、、、徐々にリニューアル品が発売とともに増やして行きたいです。
No title
こんばんは。
ついにフル編成になりましたか、エヌ小屋さんの室内シートも良い感じですね。(貼り付けお疲れ様です)
夜間走行も良い感じですね。
ついにフル編成になりましたか、エヌ小屋さんの室内シートも良い感じですね。(貼り付けお疲れ様です)
夜間走行も良い感じですね。
No title
L特急スーパーホワイトアローさん
コメントありがとうございます。
KATO製のE26系は専用の室内灯で電球なんですが価格も安いですよ。是非に・・・
コメントありがとうございます。
KATO製のE26系は専用の室内灯で電球なんですが価格も安いですよ。是非に・・・
No title
raildreamさん
コメントありがとうございます。
E26はベストセレクション製品なので品切れの危険性はありませんからゆっくりとでも大丈夫ですからね。
室内灯はやっぱり夜行列車ですし、E26のオレンジの室内灯は雰囲気が良く出ますから、効果絶大ですので是非に・・・
コメントありがとうございます。
E26はベストセレクション製品なので品切れの危険性はありませんからゆっくりとでも大丈夫ですからね。
室内灯はやっぱり夜行列車ですし、E26のオレンジの室内灯は雰囲気が良く出ますから、効果絶大ですので是非に・・・
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
ようやくです。。。北斗星よりも単調だったのでちょっと面白みが・・・とはいえやはり覗き込むといいものです。。。と言うか北斗星の室内灯を新室内灯に交換したくなるのが怖いです。
コメントありがとうございます。
ようやくです。。。北斗星よりも単調だったのでちょっと面白みが・・・とはいえやはり覗き込むといいものです。。。と言うか北斗星の室内灯を新室内灯に交換したくなるのが怖いです。
No title
こんばんは
いやぁ~カッコいいです!
2階建のために1階部分に光があまり行き届いてない感じですが、仕方ないですね(汗
自分の持っている車両にも室内灯を入れてみたくなりましたよ^^
いやぁ~カッコいいです!
2階建のために1階部分に光があまり行き届いてない感じですが、仕方ないですね(汗
自分の持っている車両にも室内灯を入れてみたくなりましたよ^^
No title
こんばんは。
夜間走行の動画、堪能させていただきました。
豆球(ですよね?)のぼんやりとした感じの室内灯がムード満点です♪
夜間走行の動画、堪能させていただきました。
豆球(ですよね?)のぼんやりとした感じの室内灯がムード満点です♪
No title
工場長さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうですね、1階部分は・・・隙間からだけでは難しいですよね。
チップLEDを仕込んでやれば・・・ちょっと難しそうですね。
夜行列車はやはり室内灯がいい雰囲気を作ってくれますから・・・是非導入をお勧めします。
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうですね、1階部分は・・・隙間からだけでは難しいですよね。
チップLEDを仕込んでやれば・・・ちょっと難しそうですね。
夜行列車はやはり室内灯がいい雰囲気を作ってくれますから・・・是非導入をお勧めします。
No title
まちゃけんさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
そうです。豆球です。豆球らしい暖かな光はカシオペアにはちょうどいいかもしれません。
しかし、常点灯時のみでは少し暗すぎますが、LED化も難しいですし、色合いも難しそうですしね。。。
こんばんは。コメントありがとうございます。
そうです。豆球です。豆球らしい暖かな光はカシオペアにはちょうどいいかもしれません。
しかし、常点灯時のみでは少し暗すぎますが、LED化も難しいですし、色合いも難しそうですしね。。。
No title
こんばんは
カシオペアのフル編成とは…羨ましい限りです
室内灯を装備して夜行運転を楽しむのは、
やはり寝台特急がベストですね!
レイアウトの風景ともマッチしていると思います!
ポチさせていただきます~
カシオペアのフル編成とは…羨ましい限りです
室内灯を装備して夜行運転を楽しむのは、
やはり寝台特急がベストですね!
レイアウトの風景ともマッチしていると思います!
ポチさせていただきます~
No title
素晴らしい!
カシオペア欲しくなりました。
導入計画を見直しです!
カシオペア欲しくなりました。
導入計画を見直しです!
No title
東京ライナー
コメント&ポチありがとうございます。
夜間走行、特にこのカシオペアはオレンジの室内灯で雰囲気が出ますからね。そしてシルバーのボディーが暗闇にわずかにある光を反射して、これまたいい感じに雰囲気を作ってくれます。本当は信号が光っているとまた雰囲気を盛り上げてくれるのですが・・・
コメント&ポチありがとうございます。
夜間走行、特にこのカシオペアはオレンジの室内灯で雰囲気が出ますからね。そしてシルバーのボディーが暗闇にわずかにある光を反射して、これまたいい感じに雰囲気を作ってくれます。本当は信号が光っているとまた雰囲気を盛り上げてくれるのですが・・・
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
私もうごさんと同じで、導入予定がなかったのですが、ほかの人のブログを見てほしくなり、今に至っています。
客車は青一色の中で一転このシルバーを並べることで、またいいインパクトを与えてくれます。
コメントありがとうございます。
私もうごさんと同じで、導入予定がなかったのですが、ほかの人のブログを見てほしくなり、今に至っています。
客車は青一色の中で一転このシルバーを並べることで、またいいインパクトを与えてくれます。
No title
こんにちは!
ついに貼り終わりましたかN小屋のステッカー♪
側面からの写真で、室内が映えて見えますよ!!
そして、カシオペア26系客車の12両フル編成も大迫力ですね!!
ついに貼り終わりましたかN小屋のステッカー♪
側面からの写真で、室内が映えて見えますよ!!
そして、カシオペア26系客車の12両フル編成も大迫力ですね!!
No title
エヌ小屋シート貼り付け完了おめでとうございます。
思ってたとおりの効果が出ていますね。
苦労が報われたと思います。
写真で深度をだすのって難しいでうよね。
ホームの照明は、どこのを使用しているのですか?
思ってたとおりの効果が出ていますね。
苦労が報われたと思います。
写真で深度をだすのって難しいでうよね。
ホームの照明は、どこのを使用しているのですか?
No title
とある神奈川の京浜急行さん
コメントありがとうございます。
本当に・・・ようやくです。。。
実は583はまだなんですけれど、、、個室は貼る数が少ないので比較的とすんなり行きましたが、583は座席なので・・・なかなか。
もうちょっと中を覗き込むようなショットでもよかったかなぁ、、、とあとから思っています。
コメントありがとうございます。
本当に・・・ようやくです。。。
実は583はまだなんですけれど、、、個室は貼る数が少ないので比較的とすんなり行きましたが、583は座席なので・・・なかなか。
もうちょっと中を覗き込むようなショットでもよかったかなぁ、、、とあとから思っています。
No title
muffin milchさん
コメントありがとうございます。
小さな効果なのですが、やはりあるといいものです。
ホームの照明は自作です。。。
まだまだ改良点はいっぱい残しているのですが、これもまだ手付かずの状態で、、、
とりあえず過去のページにありますのでよかったら。。。こちらへ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/23965670.html
コメントありがとうございます。
小さな効果なのですが、やはりあるといいものです。
ホームの照明は自作です。。。
まだまだ改良点はいっぱい残しているのですが、これもまだ手付かずの状態で、、、
とりあえず過去のページにありますのでよかったら。。。こちらへ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/23965670.html