記事一覧

TOMIX 7月の新製品(2022.1.13発表)

本日、16時にTOMIXの新製品情報が解禁になりました。
TOMIX7m 20220113
内容は・・・
6月の新製品
98459 JR E259系(NEX)基本 ¥14,080-
98460 JR E259系(NEX)増結 ¥10,560-
これは新製品というよりか、M-13モーター化によるリニューアルといったところでしょうか。

7月の新製品
8606 小坂鉄道 DD130形機関車 ¥8,360-
98783 私有タキ29300形(後期・同和)セット ¥17,160-
8744 私有貨車タキ29300形(後期・同和・黒) ¥1,980-
↑おぉ~かなりローカルなところを攻めてきましたね!!

8月の新製品
98793 国鉄200系(E編成)基本 ¥20,900-
98794 国鉄200系(E編成)増結 ¥18,920-
200系は前月の185-200系の時に東北上越新幹線40周年で製品化が発表されていましたが、今回は第2弾の具体的な発表になりましたね。
前回既に発表になっていましたが、8月以降の東北上越新幹線40周年のポスターも登場しています。
TOMIX7m 20220113

せっかくなので発表された製品特徴も掲載しておきますね!!

製品特徴は以下のように発表されています。
JR E259系(成田エクスプレス)
・車番は基本、増結セットとも印刷済み(第1編成)増結セットには車番変更用転写シート付属
・前面・側面の「N'EX」ロゴマーク・JRマークは印刷済み
・車椅子マーク・禁煙マーク・座席指定マークは印刷済み
・へッド・テールライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
・ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
・屋根上のアンテナ類は別パーツで再現
・先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)装備
・フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
・M-13モーター採用
<特記事項>
・<92418><92419>は生産中止となります

小坂鉄道DD130形
・前面カプラー部の警戒色を再現
・キャブ側面のロゴが「KOSAKA」となった姿を再現
・メーカーズプレートは印刷済み
・ナンバープレートは別パーツ付属「DD131・132・133」
・ヘッドライトは常点灯基板装備
・ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
・フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用
・ダミーカプラー、自連形TNカプラー付属
・ミニカーブレール走行可能
タキ29300形
・タキ29300形を新規製作で再現
・TR213形台車を新規製作で再現
・タンク側面にあるハシゴやタンク上部のランボードは別パーツで再現
・車番は印刷済み
・反射板パーツ付属
・グレー台車枠、銀色車輪採用
・1990年代以降に製造された後期型を再現
<8744>について
・車体色が黒色の車両を再現
<98783>について
・8両のうち5両は車体色がシルバーの車両を再現

国鉄 200系東北・上越新幹線(E編成)
・屋根は1000番代と異なる連結間のガイシや特高圧引通線モールドが無い姿を新規製作で再現
・フック・U字型通電カプラー採用
・各号車表示は印刷済み
・車番は選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)
・フライホイール付動力、新集電システム、銀色車輪採用
・M-13モーター採用
・1・2・3・6・7・12号車の6両基本セット
・先頭車221-0形と222-0形を新規製作で再現、前面窓の側面部は開閉窓の姿再現
・ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
・215-0形のグリーンカーマークは印刷済み
・4・5・8・9・10・11号車の6両増結セット
・237-0形のビュッフェ車両は電話室の小窓がある姿を再現

これで来月以降もどういうのもの発表されえてくるのかが見えてしまいましたね(笑)。
以上速報でした。

注目の情報

京急川崎駅 パタパタ発車標 使用終了(2022年2月中旬) - 鉄道コム

京浜急行電鉄は、京急川崎駅ホームの「フラップ式列車発車案内表示装置(「パタパタ」発車案内装置)」の使用を終了。終了時期は、2022年2月中旬。

特急でも快速でもない かつての長距離輸送の主役、急行列車の歴史 - 鉄道コム

かつての長距離輸送の主役、急行列車の歴史に迫ります。

旧2000系最後の8連ー 西武 2000系2007編成 撮影会ツアー(2022年1月2日)

西武鉄道と西武トラベルは、「旧2000系最後の8両編成2007Fで行く!南入曽車両基地とヒ・ミ・ツの撮影会場!」を開催。開催日は、2022年1月22日(土)。集合場所(受付時間)は、西武新宿駅ぺぺ前広場(8:15~9:15)。2000系2007編成に乗車し、西武新宿~南入曽車両基地~「ヒ・ミ・ツの撮影会場」~池袋間を移動。

小田急、ロマンスカー「VSE」を2022年で定期運転終了へ

小田急電鉄は17日、2022年3月12日に実施するダイヤ改正にあわせ、ロマンスカー50000形「VSE」の定期運転を終了すると発表した。

近鉄「あをによし」の料金発表、大阪難波~京都間は計1960円に

近畿日本鉄道は11月30日、新たに運行する観光特急「あをによし」の料金を発表した。

「銀河鉄道の夜」モチーフの「SL銀河」、2023年春に運行終了へ

JR東日本盛岡支社は19日、「SL銀河」の運行を終了すると発表した。

東武が新型特急「N100系」導入、ラウンジやカフェカウンターを設置

東武鉄道は11日、特急「スペーシア」の後継となる特急型車両「N100系」を導入すると発表した。

    人気のパーツが 送料250円からで発売中!
    送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

    機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
    たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、





    スポンサーリンク





    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

    さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

    月別アーカイブ

    09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

    プロフィール

    ビスタ2世

    著者:ビスタ2世
    オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
    部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

    スポンサードリンク

    人気記事ランキング

    ここ2週間でアクセスが多い記事です。
    ※新製品情報は、除いています。

    ツイッター

    記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

    ブログ村ランキング

    ↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

    スポンサードリンク2

    Links

    Lineで、お友達に

    ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
    友だち追加