【新車入線】東武500系リバティ(リバティけごん・リバティ会津)
- 2021/08/28
- 13:17
本日、新車が入線しました。
TOMIXの【特別企画品】東武500系リバティ(リバティけごん・リバティ会津) です。
ポポンデッタから発売になっていましたが、追っかけでTOMIXからも発売発表になっていました。
でも、どうしても欲しい方は先にポポンデッタで注文していたでしょうから、両方買われた方もいらっしゃるのかもしれませんね。
発売は、3両基本セット、3両増結セットと6両の特別企画品が発売になり、ビスタ鉄道模型では6両の特別企画品が入線!!
3両+3両編成で、連結部分の先頭車は前面貫通扉が開いている姿をパーツの付替えで再現していて、これでポポンデッタのリバティーのほうも追加でパーツが出てきていましたよね。
アンテナは取り付け済みで、車番も印刷済みなのが嬉しいです!!
連結部分のパーツは、また紹介しますね!!今日はとりあえず速報的に・・・
今週の鉄道イベント
- TOMIX 東武500系リバティセット 販売模型
- TOMIX 東武500系 リバティけごん・会津セット 販売模型
- TOMIX 国鉄485系1000番台セット 販売模型
- TOMIX キハ130形 日高本線 販売模型
- 快速 奥久慈清流風っこ 運転
- 快速 SL銀河 運転
- しなの鉄道 115系横須賀色 撮影会(ツアー)
- 岳南電車 がくてつ機関車ひろば開業記念ナイトウォークイベント
- 南海 高野山駅 子ども向け駅長1日体験イベント
注目の情報
JR西日本は8月11日、新型電気式気動車「DEC700」(デックななひゃく)を、報道陣に公開しました。同形式はエンジンで発電してモーターで走る電気式気動車で、JR西日本では初の導入となります。
「りょうもう」用の東武200型、先代車両のデザインになって登場!
東武鉄道は8月4日、先代の「りょうもう」用1800系リバイバル塗装となった200型205編成を、報道陣に公開しました。
助川康史の「鉄道写真なんでもゼミナール」 第1回:鉄道写真とは
鉄道カメラマンの助川康史による「鉄道写真なんでもゼミナール」。第1回の今回は、鉄道写真そのものや、鉄道写真の歴史についてお話します。
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
- 0系新幹線アップデートパーツセット
- 売切中 TOMIX 0336 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)
- TOMIX 0337 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア 6両分入り
- 売切中 TOMIX JC25 密連形TNカプラー (電連付)
- DCCデコーダー各種(EM13、FL12、FR11)← EM13、FR11 売切中
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 売切中
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 売切中
- 壊れやすいパンタグラフのパーツを集めてみました♪
↑送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪
月別アーカイブ
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01