【中古入線】E751系 特急「はつかり」をジャンクでお安く(笑)
- 2021/08/20
- 11:05
久しぶりに中古品の入線になりました。
マイクロエースのE751系「スーパーはつかり」6両セットです。
本当に久しぶりの中古品の購入になりました(笑)。
購入した理由はやはり、、、このニュースが頭のどこかに・・・(笑)
リバイバル特急スーパーはつかり(ツアー)(2021年9月4日)
JR東日本盛岡支社、アイジーアールいわて銀河鉄道、青い森鉄道は、旧東北本線盛岡~青森間の開業130周年を記念して、団体臨時列車「リバイバル特急スーパーはつかり」を運転。運転日は、2021年9月4日(土)。運転区間は、青森(11:・・・特典として、記念乗車証明書をプレゼント。
たまたま秋葉の近くを通って、立ち寄った「ぽち」で、今週末に大阪でぽちフェスがあるため、多くの商品が梱包済みで、お店には残っていなかった中で、、、ふとジャンク品が目に留まりました。
6両編成で、6000円、、、そこから10%OFF消費税を入れても6K以下であったので、久しぶりに遊んでみようかと思い、購入しました(笑)。ヘッドライトは点灯しないということでジャンク品と・・・とはいっても断線を直したりすればきっと治るなと、、、どうせ電球色のライトは交換したいと思っていましたし、、、で、家へ帰って開けてみると全車室内灯が・・・(笑)。
そしてその室内灯は、これまた電球色、、、詳しく見ていないから分かりませんが、もしかしたら電球タイプの室内灯かもしれません・・・それらの点灯もしていないことから、もしかしたら通電が全体的にNGなのかもしれません。いろいろな部分がさびているのかもしれませんが、こちらの整備は徐々に・・・今後の記事でも紹介していきます。
今週の鉄道イベント
注目の情報
JR西日本は8月11日、新型電気式気動車「DEC700」(デックななひゃく)を、報道陣に公開しました。同形式はエンジンで発電してモーターで走る電気式気動車で、JR西日本では初の導入となります。
「りょうもう」用の東武200型、先代車両のデザインになって登場!
東武鉄道は8月4日、先代の「りょうもう」用1800系リバイバル塗装となった200型205編成を、報道陣に公開しました。
助川康史の「鉄道写真なんでもゼミナール」 第1回:鉄道写真とは
鉄道カメラマンの助川康史による「鉄道写真なんでもゼミナール」。第1回の今回は、鉄道写真そのものや、鉄道写真の歴史についてお話します。
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
- 0系新幹線アップデートパーツセット
- 売切中 TOMIX 0336 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)
- TOMIX 0337 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア 6両分入り
- 売切中 TOMIX JC25 密連形TNカプラー (電連付)
- DCCデコーダー各種(EM13、FL12、FR11)← EM13、FR11 売切中
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 売切中
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 売切中
- 壊れやすいパンタグラフのパーツを集めてみました♪
↑送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪
月別アーカイブ
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01