記事一覧

KATO ローカル線の小形駅シリーズを使ってみた その1 

確か去年に発売になっていた、KATOのローカル線の小形駅シリーズを導入してみました。
ローカル線の小形駅舎

駅舎自体は、以前から導入済みでした「23-220 ローカル駅舎セット」に接続してみました。
当然ですが、問題なく接続可能ですが、ホームの色合いや白線の有無など、接続部に違いが目立ちますが、見ているとそれもありなのかもと思えてきましたのでOKかなと、、、

新しい対向式ホームは、新しいだけあって細部のつくりまで見事にできていてやっぱりいいですね♪
ローカル線の小形駅舎

まだ、細かなパーツ(照明塔や駅名板、ベンチなど)は取り付けていませんが、いい雰囲気を醸し出しています。今回特に気に入っているのは、「23-135 ローカル線の対向式ホームエンド」でして、、、スロープの部分にも柵が付いています。しかも、箱を開けた時点で取りついていて、自分で工作する必要がないところがありがたいです(笑)。

今回、タイトルにその1としましたが、今回紹介した「ローカル線の対向式ホーム」以外にも、ローカル線の小形駅舎や照明キットなんかもありますので、その2で紹介したいと思っています。できれば照明キットを古いほうの「ローカル駅舎」にも取り付けられないかなと考えているのですが・・・

お楽しみに・・・


今週の鉄道イベント

注目の情報

JR西日本初の電気式気動車「DEC700」登場!

JR西日本は8月11日、新型電気式気動車「DEC700」(デックななひゃく)を、報道陣に公開しました。同形式はエンジンで発電してモーターで走る電気式気動車で、JR西日本では初の導入となります。

「りょうもう」用の東武200型、先代車両のデザインになって登場!

東武鉄道は8月4日、先代の「りょうもう」用1800系リバイバル塗装となった200型205編成を、報道陣に公開しました。

助川康史の「鉄道写真なんでもゼミナール」 第1回:鉄道写真とは

鉄道カメラマンの助川康史による「鉄道写真なんでもゼミナール」。第1回の今回は、鉄道写真そのものや、鉄道写真の歴史についてお話します。

リバイバル特急スーパーはつかり(ツアー)(2021年9月4日)

JR東日本盛岡支社、アイジーアールいわて銀河鉄道、青い森鉄道は、旧東北本線盛岡~青森間の開業130周年を記念して、団体臨時列車「リバイバル特急スーパーはつかり」を運転。運転日は、2021年9月4日(土)。運転区間は、青森(11:・・・特典として、記念乗車証明書をプレゼント。

    人気のパーツが 送料250円からで発売中!
    送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

    機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
    たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、





    スポンサーリンク



    コメント

    国鉄時代の駅以外にも使えそうな…。

    このデザインだと国鉄時代のローカル駅以外にもJRグループや近鉄の小駅にも使えそうですね。
    大阪線山間部の単線時代の駅のイメージもしますね。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

    さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

    月別アーカイブ

    11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

    プロフィール

    ビスタ2世

    著者:ビスタ2世
    オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
    部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

    スポンサードリンク

    人気記事ランキング

    ここ2週間でアクセスが多い記事です。
    ※新製品情報は、除いています。

    ツイッター

    記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

    ブログ村ランキング

    ↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

    スポンサードリンク2

    Links

    Lineで、お友達に

    ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
    友だち追加