コメント
小生の名鉄7000系パノラマカーのご紹介
こんばんは、
ご無沙汰しています。
小生の一昨年、室内灯を入れました。
展望部まで明るく点灯します。
ご参考になれば幸いです。
名鉄7000系パノラマカー:庄龍鉄道 Nゲージ製作記:SSブログ
https://zhuanglong.blog.ss-blog.jp/2019-05-28
名鉄7000系パノラマカー白帯車:庄龍鉄道 Nゲージ製作記:SSブログ
https://zhuanglong.blog.ss-blog.jp/2019-08-09
既に6連車には同じ方法で入れていたのですが、違和感があったので2019JNMA時に相談と同時に取付をお願いしたら快く受諾してくださいました。
こちらはオマケです。
小田急ロマンスカー3100形NSE:庄龍鉄道 Nゲージ製作記:SSブログ
https://zhuanglong.blog.ss-blog.jp/2019-10-29
ご無沙汰しています。
小生の一昨年、室内灯を入れました。
展望部まで明るく点灯します。
ご参考になれば幸いです。
名鉄7000系パノラマカー:庄龍鉄道 Nゲージ製作記:SSブログ
https://zhuanglong.blog.ss-blog.jp/2019-05-28
名鉄7000系パノラマカー白帯車:庄龍鉄道 Nゲージ製作記:SSブログ
https://zhuanglong.blog.ss-blog.jp/2019-08-09
既に6連車には同じ方法で入れていたのですが、違和感があったので2019JNMA時に相談と同時に取付をお願いしたら快く受諾してくださいました。
こちらはオマケです。
小田急ロマンスカー3100形NSE:庄龍鉄道 Nゲージ製作記:SSブログ
https://zhuanglong.blog.ss-blog.jp/2019-10-29
訂正
小生の→小生も