コメント
No title
どうもです。
いい車両ですが、189系が登場してからはちょっと安っぽく見えるのは気のせいですかね(笑)ポチット♪
いい車両ですが、189系が登場してからはちょっと安っぽく見えるのは気のせいですかね(笑)ポチット♪
No title
おはようございます
キハ187は2両から編成に慣れるのでお手ごろ特急と言うことでいつか模型で手に入れたいです^^
模型の方は座席表現が一切無いようですが(カメラカーの名残?)、気になったら座席を作ればいいですから問題ナシですね☆
前面展望の動画見させていただきました。結構速く、振り子式で迫力があります♪何気に1線スルー化されていますね
キハ187は2両から編成に慣れるのでお手ごろ特急と言うことでいつか模型で手に入れたいです^^
模型の方は座席表現が一切無いようですが(カメラカーの名残?)、気になったら座席を作ればいいですから問題ナシですね☆
前面展望の動画見させていただきました。結構速く、振り子式で迫力があります♪何気に1線スルー化されていますね
No title
こんにちは。
キハ187が登場した頃、あまりの手抜きなデザインにショックを受けたものでした。(スイマセン!)
とはいえ、模型も持っていまして、今ではそこそこのお気に入りです。一度乗ってみたいです♪
キハ187が登場した頃、あまりの手抜きなデザインにショックを受けたものでした。(スイマセン!)
とはいえ、模型も持っていまして、今ではそこそこのお気に入りです。一度乗ってみたいです♪
No title
こんばんは。
一つ目の映像、ディーゼルカーとは思えないえらく良い加速してますね。どう見ても「制限45」無視してるし(笑)
二つ目の映像ですが、どちらかというと「電車でGO!」を思い出しました。
一つ目の映像、ディーゼルカーとは思えないえらく良い加速してますね。どう見ても「制限45」無視してるし(笑)
二つ目の映像ですが、どちらかというと「電車でGO!」を思い出しました。
No title
ほぉ~
「まつかぜ」や「おき」は
このキハ187で運行されているのですね、
なんか、アジアンチックなDCですね。
なんか、ちょっと寂しいかも・・・
「まつかぜ」や「おき」は
このキハ187で運行されているのですね、
なんか、アジアンチックなDCですね。
なんか、ちょっと寂しいかも・・・
No title
岡島さん
コメント&ポチありがとうございます♬
中身はしっかりしているのですが、外観は特急とは思えないデザインですよねぇ。
しかしこれはこれでしっかり見ていくと面白い気がして来ますが・・・
コメント&ポチありがとうございます♬
中身はしっかりしているのですが、外観は特急とは思えないデザインですよねぇ。
しかしこれはこれでしっかり見ていくと面白い気がして来ますが・・・
No title
工場長さん
コメントありがとうございます♬
車内でのかぶりつき席は最高でしたよ!!!
この映像の「スパーおき」は120km/h運転で気動車とは思えない軽快な走りと、乗り心地でした。
このあと「いなば」にも乗車したのですが、残念ながら自由席に(先頭車)にかぶりつき席がありませんでした。
コメントありがとうございます♬
車内でのかぶりつき席は最高でしたよ!!!
この映像の「スパーおき」は120km/h運転で気動車とは思えない軽快な走りと、乗り心地でした。
このあと「いなば」にも乗車したのですが、残念ながら自由席に(先頭車)にかぶりつき席がありませんでした。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます♬
確かに特急とは思えないデザイン
新生のディーゼル特急ともあって期待していただけに・・・
しかし、私も乗車してから気になり始め今日も模型屋で眺めて居るとなかなかじゃないかと思えて来ましたよ。
コメントありがとうございます♬
確かに特急とは思えないデザイン
新生のディーゼル特急ともあって期待していただけに・・・
しかし、私も乗車してから気になり始め今日も模型屋で眺めて居るとなかなかじゃないかと思えて来ましたよ。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます♬
確かに電車でGOデスね!!
ここの席は本当にお得感がありましたよ
席に座りながらかぶりつきができ、しかも特急料金半額
自由席様様ですね!!
コメントありがとうございます♬
確かに電車でGOデスね!!
ここの席は本当にお得感がありましたよ
席に座りながらかぶりつきができ、しかも特急料金半額
自由席様様ですね!!
No title
muffin milchさん
コメントありがとうございます♬
ディーゼルのステンレス無とそう車体は・・・キハ189は形状が特急らしいのですが、こちらは先頭車も中間車かとおもわせるような・・・その意味では増結しやすそうですが・・・
コメントありがとうございます♬
ディーゼルのステンレス無とそう車体は・・・キハ189は形状が特急らしいのですが、こちらは先頭車も中間車かとおもわせるような・・・その意味では増結しやすそうですが・・・
No title
鳥取駅は高架駅ですが、架線がなくてすっきりしてますね。
ホーム長は結構長いのに、2両の特急じゃもてあまし気味ですね。
最近『スーパーはくと』が入線したので、この画像にあるキハ187も欲しいのですが、かなりの資金難なので手が出せません。
ホーム長は結構長いのに、2両の特急じゃもてあまし気味ですね。
最近『スーパーはくと』が入線したので、この画像にあるキハ187も欲しいのですが、かなりの資金難なので手が出せません。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
ほんとですねぇ。高架で架線が無い・・・意外と見ないかも!!
私も、乗ってみてほしくなりましたが、この旅のおかげで、、、かなりの金欠です。
コメントありがとうございます。
ほんとですねぇ。高架で架線が無い・・・意外と見ないかも!!
私も、乗ってみてほしくなりましたが、この旅のおかげで、、、かなりの金欠です。
No title
189系の登場後もこの車両は結構いい色しているのが
分かりますねぇ。
いい写真にポチっ。
分かりますねぇ。
いい写真にポチっ。
No title
琺瑯タイプさん
コメントありがとうございます♬
いいものは持っているのですが、ちょっと効率重視しすぎですかぁ・・・
コメントありがとうございます♬
いいものは持っているのですが、ちょっと効率重視しすぎですかぁ・・・
No title
寝台特急時代の「いなば」の記事をトラックバックさせていただきました。小学生のころ撮った写真なので構図もなにもあったものではありませんが…、記録写真です。
No title
GAKUさん
コメントありがとうございます。
また貴重な写真のページを紹介くださりありがとうございます。
EF58牽引と言うところがまたいいですねぇ。
私も実物を見てみたかったです。
コメントありがとうございます。
また貴重な写真のページを紹介くださりありがとうございます。
EF58牽引と言うところがまたいいですねぇ。
私も実物を見てみたかったです。