コメント
No title
こんばんは。
おぉ!!1枚目は姫新線カラーではありませんか!?
↑消滅したと思っていました。
3枚目は豊岡色というか、播但線カラーですね~
どちらも出雲市のほうで活躍していたとは知りませんでした(汗)
おぉ!!1枚目は姫新線カラーではありませんか!?
↑消滅したと思っていました。
3枚目は豊岡色というか、播但線カラーですね~
どちらも出雲市のほうで活躍していたとは知りませんでした(汗)
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
姫新線カラーなんですね!!
3枚目の播但線カラーは米子-鳥取間です。
山陰はいろいろな色の車両が来て楽しかったです。
コメントありがとうございます。
姫新線カラーなんですね!!
3枚目の播但線カラーは米子-鳥取間です。
山陰はいろいろな色の車両が来て楽しかったです。
No title
おはようございます。
カラフルな気動車、いいですね~。動画のディーゼル音(タイフォンも)も堪能させて頂きました!
カラフルな気動車、いいですね~。動画のディーゼル音(タイフォンも)も堪能させて頂きました!
No title
こんにちは。
山陰本線はキハ47系が多いですね♪
豊岡色のキハ47が鳥取に行ったという事は「山陰海岸ジオライナー号」ですね。
但馬で唯一の快速列車です(臨時列車ですが。)
山陰本線はキハ47系が多いですね♪
豊岡色のキハ47が鳥取に行ったという事は「山陰海岸ジオライナー号」ですね。
但馬で唯一の快速列車です(臨時列車ですが。)
No title
おはようございます。
みなさんと同様で1枚目の姫新線色があるのはいいですね~このオレンジの帯が結構好きですよ(笑顔)
豊岡色が鳥取で見られてラッキーでしたね(^-^)ポチット♪
みなさんと同様で1枚目の姫新線色があるのはいいですね~このオレンジの帯が結構好きですよ(笑顔)
豊岡色が鳥取で見られてラッキーでしたね(^-^)ポチット♪
No title
ん~こちらとは違い、まだまだキハ47系が主力のようですね。
窓周りはリニューアルされているみたいですが、キハ40系の顔は
まんま健在なので、嬉しいですね~。
窓周りはリニューアルされているみたいですが、キハ40系の顔は
まんま健在なので、嬉しいですね~。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。この記事のことすっかり忘れていました。
この動画は夜間であまりいいものではなかったのですが、他のものと違いタイフォンの音が入っていたためこれを採用しましたよ。
ディーゼル車は首都圏のJRではほとんど聞くことが出来なくなってきましたから、やっぱりいいものだなぁと思いますね!!
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。この記事のことすっかり忘れていました。
この動画は夜間であまりいいものではなかったのですが、他のものと違いタイフォンの音が入っていたためこれを採用しましたよ。
ディーゼル車は首都圏のJRではほとんど聞くことが出来なくなってきましたから、やっぱりいいものだなぁと思いますね!!
No title
エーデル丹後さん
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。この記事のことすっかり忘れていまして・・・
「山陰海岸ジオライナー号」・・・知りませんでした。。。
来たものを片っ端から撮っていただけでしたので。
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。この記事のことすっかり忘れていまして・・・
「山陰海岸ジオライナー号」・・・知りませんでした。。。
来たものを片っ端から撮っていただけでしたので。
No title
岡島さん
コメント&ポチありがとうございます。
返事が遅くなりました。この記事のことすっかり忘れていました。
山陰地方ではいろいろなキハ47が!!
姫新線の色は確かにきれいですよね。
コメント&ポチありがとうございます。
返事が遅くなりました。この記事のことすっかり忘れていました。
山陰地方ではいろいろなキハ47が!!
姫新線の色は確かにきれいですよね。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
気動車主体の山陰地方では、まだまだキハ47は現役で、、、と言うより主力でがんばったいましたよ。首都圏のJRでは気動車は壊滅ですもんね!!
コメントありがとうございます。
気動車主体の山陰地方では、まだまだキハ47は現役で、、、と言うより主力でがんばったいましたよ。首都圏のJRでは気動車は壊滅ですもんね!!
No title
はじめましてあさま37号と言います
この記事についている動画は直江発車時の映像ですか??
この記事についている動画は直江発車時の映像ですか??
No title
あさま37号さん
コメントありがとうございます。
そうですね。たしか直江-荘原間の映像ですよ。
外は真っ暗で、良くわからないですが、エンジンの音とかいい感じで思わず撮っちゃいました。ちょうど、運転席もドアが開いてて見えていましたので。
コメントありがとうございます。
そうですね。たしか直江-荘原間の映像ですよ。
外は真っ暗で、良くわからないですが、エンジンの音とかいい感じで思わず撮っちゃいました。ちょうど、運転席もドアが開いてて見えていましたので。
No title
私の通っている中学校からも警笛が聞こえますよ。授業中とか投稿してすぐに必ず聞こえます。
僕が以前通っていた小学校からはなんと列車が見えるのですよ!!
僕が以前通っていた小学校からはなんと列車が見えるのですよ!!
No title
訂正→投稿は登校です。すいません
No title
続き→1枚目の画像は旧姫新線カラーです
No title
あさま37号さん
コメントありがとうございます。
学校から列車が見えるなんて、、、勉強になりそうにありませんね。。。でもいいですねぇ。1枚目、旧姫新カラーですね!!ありがとうございいます。
コメントありがとうございます。
学校から列車が見えるなんて、、、勉強になりそうにありませんね。。。でもいいですねぇ。1枚目、旧姫新カラーですね!!ありがとうございいます。