TOMIX 10、11月の新製品(2021.05.13発表)
- 2021/05/13
- 13:25
国鉄時代に開発された車両は、20年以上の長期にわたって製造されたものがあります。東海道新幹線開業とほぼ同時期に生まれた形式が、製造途中の改良や後年の改造こそあるものの、現在も現役で活躍しているのです。そんな、デビューから50年を超え、まだまだ定期列車で活躍するJRの車両をピックアップしました。
東海道新幹線が乗り放題のワーケーションプランを発売、JR東海
JR東海は、東海道新幹線が乗り放題となるワーケーションプラン「東海道新幹線乗り放題&お好きなホテルと組み合わせてMYワーケーション」を販売すると発表した。
阪急 マルーン色インク・万年筆 販売(2021年4月26日~)
阪急電鉄は、ナガサワ文具センターとのコラボ企画として、万年筆用カラーインク「Kobe INK物語 特別色『阪急マルーン』」、「阪急電車オリジナル万年筆」を販売。インクは、ボトルインク、限定パッケージ、特製しおりのセットで、販売額は2,420円。万年筆は、本体がマルーン色、天冠がアイボリー色で、ペン先は5種類から選択。販売額は、、、
グリーンマックス 高松琴平電気鉄道1200形 販売(2021年9月~)
グリーンマックスは、Nゲージ「高松琴平電気鉄道1200形2両編成セット(動力付き)」を販売。琴平線セット[品番:30450]、長尾線セット[品番:30451]、「ことちゃんひやく号」[品番:50690]の3種類。種別、行先表示、運行番号などのステッカーが付属。価格は、琴平線・長尾線の各セットが各14,960円、ことちゃんひやく号が15,180円。出荷時期は、2021年9月。
京都鉄道博物館 8620形・旧型客車 車両展示(2021年5月3日)
京都鉄道博物館は、グランドオープン5周年記念イベントの一環として、蒸気機関車8620形8630号機と旧型客車オハ46形13号車の車両連結展示を実施。開催日は、2021年5月3日(月・祝)、4日(火・祝)。開催場所は、SLのりば付近。
- 0系新幹線アップデートパーツセット
- TOMIX 0336 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)
- TOMIX 0337 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア 6両分入り
- TOMIX JC25 密連形TNカプラー (電連付)
- DCCデコーダー各種(EM13、FL12、FR11)← EM13 売り切れました。
- ※EM13・FR11がメーカー在庫切れで、店頭分がなくりましたら再生産まで入荷がありません
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰
- 壊れやすいパンタグラフのパーツを集めてみました♪