JR 700-0系(AMBITIOUS JAPAN!)16両 ¥49,500-
国鉄 117-100系(新快速)6両 ¥25,470-
JR キハ47-0形(加古川線)2両 ¥11,550-
JR キハ40-2000形(加古川線)(M) ¥8,030-
国鉄 キハ56-200系 4両 ¥20,790
国鉄 キハ56 200形(T) ¥4,290-
国鉄 キハ27 200形(T) ¥4,290-
JR EF65 1000形(前期・田端) ¥8,250-
JR EF65 1000形(1019号機・レインボウ) ¥8,470-
JR ED75 700形(前期) ¥8,140-
JR ED75 700形(前期) ¥8,470-
JR 14系(八甲田)基本 6両 ¥14,300-
JR 14系(八甲田)増結A 3両 ¥6,380-
JR 14・50系(八甲田・MOTOトレイン)3両 増結B ¥8,910-
タキ3000形(米タン)8両 ¥17,160-
タキ3000形(米タン・初期)2両 ¥4,180-
IRいしかわ鉄道 521系(臙脂)2両 ¥11,220-
あいの風とやま鉄道 521系1000番代 2両 ¥11,220-
となっているようですが・・・私が被弾したのは、117-100系ですかねぇ~。
0番台は、TOMIXとKATO両方買いましたが、、、(笑)

100番台はぜひとも欲しいと思っていたのですが、KATOとどちらが先に製品化するのかと思っていたら、TOMIXのほうが早かったですねぇ~。
キハ47の加古川線のほうは、、、トレインボックスの3両セットが・・・ありますからねぇ~

当初はトレインボックスものは、限定品扱いだと聞いてましたが、これではもう、トレインボックスの魅力が失われますねぇ~。2両セットと3両セットの違いだとはいえ、、、トレインボックスでは定価でしか発売していませんからね!! TOMIXの通常品だとそれなりの割引率が適用されますから・・・今後は無理してトレインボックス製品を買わなくてもいいのだなぁ~って感じがしますよね。
ということで、、、
あれ、、、なんだかよく見るとそれなりに被弾してましたね(笑)。
とのことです。こちらは、、、TOMIXではかなり昔に、ブラスシリーズで出ていたかと、、、一方でKATOのほうでも、なかなか良い出来で発売されていたので、、、もちろんビスタ模型鉄道にも…