コメント
No title
入線おめでとうございます。
懐かしいですね。
20年ほど前の光景そのままです。
昨日、たまたま須磨で103系和田岬線の送り込み回送に出くわしました。
本線上を走る103系に、一瞬タイムスリップしたようでドキッとしましたね。
あと何回出会えるかな~?
いつも大体16:30~16:50の間くらいなんですけど、結構時間もまちまちで西明石の車庫に戻らない日もあったりするんで結構むずかしいんです。
基本的に勤務時間帯ですし、逆光になるんですけど、なんとか写真に一枚残しておきたいんですけどね~
懐かしいですね。
20年ほど前の光景そのままです。
昨日、たまたま須磨で103系和田岬線の送り込み回送に出くわしました。
本線上を走る103系に、一瞬タイムスリップしたようでドキッとしましたね。
あと何回出会えるかな~?
いつも大体16:30~16:50の間くらいなんですけど、結構時間もまちまちで西明石の車庫に戻らない日もあったりするんで結構むずかしいんです。
基本的に勤務時間帯ですし、逆光になるんですけど、なんとか写真に一枚残しておきたいんですけどね~
Re: No title
きじねこ さん
コメントありがとうございます。
103系を本線上で見られるとは!羨ましいですねぇ~。
是非いい写真が撮れたらいいですねぇ~。
コメントありがとうございます。
103系を本線上で見られるとは!羨ましいですねぇ~。
是非いい写真が撮れたらいいですねぇ~。
TOMIX205系の出来の良さにびっくりしたこともあり、自分も買いました。本当に良くできてます。平成前期の関西のシーンの選択肢が増えました。
他社がまだ製品化してない「321系などど同様のカラーパターン」、現行の奈良線仕様も期待します。
他社がまだ製品化してない「321系などど同様のカラーパターン」、現行の奈良線仕様も期待します。
No title
入線おめでとうございます!
同製品、ボディーの組み立てエラー(モハの屋根にサハの車体、など)が多発しているようですが確認はなさいましたか…?
同製品、ボディーの組み立てエラー(モハの屋根にサハの車体、など)が多発しているようですが確認はなさいましたか…?
入線祝い
ご入線おめでとうございます。
今回製品も床下と車体との間に謎のパーツ?があるのかどうかも気になるところです。
今回製品も床下と車体との間に謎のパーツ?があるのかどうかも気になるところです。
Re: タイトルなし
かずとし さん
コメントありがとうございます。
321系のカラーパターンは欲しいですねぇ~。
なんだか楽しみになってきましたよ。
コメントありがとうございます。
321系のカラーパターンは欲しいですねぇ~。
なんだか楽しみになってきましたよ。
Re: No title
高田馬場亜 さん
コメントありがとうございます。
エラーが多発しているのですか!!それまだ未チェックでしたよ。
それは気になりますねぇ~。確認してみます。
コメントありがとうございます。
エラーが多発しているのですか!!それまだ未チェックでしたよ。
それは気になりますねぇ~。確認してみます。
Re: 入線祝い
あんず さん
コメントありがとうございます。
かなり気合が入った製品の要ですねぇ~。私はまだ箱からあけただけで何も確認していませんが、、、徐々に見ていければと!!
コメントありがとうございます。
かなり気合が入った製品の要ですねぇ~。私はまだ箱からあけただけで何も確認していませんが、、、徐々に見ていければと!!
重要
上記で他のユーザーがエラーについて言及されている点、公式HPでお詫びとご案内がありましたので皆様一読をお願いします。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/info/202103107813.html
こちらにあります。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/info/202103107813.html
こちらにあります。
Re: 重要
あんず さん
コメントありがとうございます。
公式に出てますよね!!
私もチェックして、近く記事をアップしようと企画しておりました。
今週末かなぁ~。
コメントありがとうございます。
公式に出てますよね!!
私もチェックして、近く記事をアップしようと企画しておりました。
今週末かなぁ~。