近鉄 80000系ひのとり 室内灯の色は!なに色?!
- 2021/01/03
- 19:16
年末にTOMIXから発売されました、近畿日本鉄道 80000系(ひのとり・6両編成)セットですが、本当に素晴らしいですよねぇ~♪!この車両に早く室内灯を入れたくなりさっそく搭載することに!!
で、いつも悩むところが、、、室内灯の色ですよねぇ~。最近の多くの特急車両が暖色系の室内灯を搭載しているようです。近いところで近鉄を代表する観光特急、50000系「しまかぜ」も、、、どうやらフルカラーLEDが搭載されていて駅に停車するときには色が変わるとか!!実際に乗車してことがないので、話には聞きますが、いかんせん遠くに住んでいるので実際にどんな感じなのか、正直なところわかりません。そして、80000系「ひのとり」、、、ことらもフルカラーLEDで終着駅の前では青色になると、、、車両自体もまだ見たこともありませんからねぇ~。さてどうしたものかと・・・
車両の紹介ページやほかの方の室内灯の搭載記事など、いろいろ調べてみて、、、両先頭車のプレミアム車両は暖色で、レギュラー車両は白色とすることとしました。
ん~!!なかなかいい感じになりました・・・雰囲気はばっちりですね。本物見たことありませんが・・・(笑)。もし、よくご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスください m(__)m
これはやっぱり一度乗りにいかないとだめですねぇ~。このご時世、なかなか出かけていくのも難しいですから、早く落ち着くといいのですが、、、しばらくは鉄道模型で楽しんでいようと思います。
注目のイベント
京阪 ダイヤ変更・3000系プレミアムカー運転(2021年1月31日~)
京阪電気鉄道は、2021年1月31日(日)に京阪線のダイヤ変更を実施・・・
各鉄道事業者が発表した2021年春のダイヤ改正に関する公式リリース一覧です。新たな発表があり次第、2021年春のダイヤ改正までの間、本ページを随時追加・更新します。
京都鉄道博物館 WEST EXPRESS 銀河 展示(2021年1月2日~)
京都鉄道博物館は、同館の「車両のしくみ/車両工場」エリア(本館1階)にて、「WEST EXPRESS 銀河」を展示。展示期間は、、、
今週の鉄道イベント
- 京都鉄道博物館 WEST EXPRESS 銀河 展示
- 京都鉄道博物館 扇形車庫SL頭出し展示イベント
- 快速 DLぐんまよこかわ 運転
- 富士急行 車両部品・廃品 販売受付
- 快速 新春初詣やまどり 運転
- 中止開運仙台初売り号 運転
- 折尾駅 新駅舎 供用
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
- TOMIX 0336 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)
- TOMIX 0337 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア 6両分入り
- ← 再入荷しました TOMIX JC25 密連形TNカプラー (電連付)
- DCCデコーダー各種(EM13、FL12、FR11)← 各種 揃ってます
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰
- 壊れやすいパンタグラフのパーツを集めてみました♪
↑送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪
月別アーカイブ
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01