これいつ購入したんでしたっけぇ~(笑)。
室内灯が装備されていませんでしたので、今回ようやく室内灯を入れました。
EF58 35 長岡運転所 牽引の 10系寝台急行「能登」です。
いやぁ~カッコいいですよねぇ~EF58は!!
特にこのEF58 35 長岡運転所は、ほかの模型と違った特徴が再現されています。
・側面7つ窓を再現。左右両端の各2枚の窓には窓サッシを表現
・取り付け角度が左右に開いた前面ツララ切りを再現
・ナンバープレート、メーカーズプレートは車体一体表現
・東芝製EF58の特徴である緩やかな前面屋根Rを再現
・エッジの利いた前面中央の鼻筋を再現
・白い誘導員手スリを再現
・乗務員扉の手スリ/カバン掛けや短い昇降手すり、天地の短い乗務員窓を表現
・屋根上の大きなベンチレーター台座と小さなモニターを再現
・パイプ状のパンタシューをもつPS14パンタグラフを再現
これだけ違っているとは!!すごいですね♪
特にナンバープレートが車体一体表現というのが、変な隙間ができなくてありがたいです♪
普通に走らせていたら気にならないのですが、こうやって撮影すると隙間が目立つんですよねぇ~。
模型の方は、10系寝台急行「能登」の方はお店にも残っているようですかねぇ~
たしか何度目かの再生産だったと思いますから、、、
いっぽうで「EF58 35 長岡運転所」の方は、やはり人気ですねぇ~
ビスタ模型鉄道では幸いに入手できていますから・・・次は長岡からの先のEF81、、、特に国鉄時代が再現できる、「EF81 一般色」を入線させるのかを検討中でして、、、この10系「能登」だけでなく、20系「日本海」や24系「ゆうづる」なんかでも使えそうですから・・・
幸いにもお店にはまだ残っていますから、、、でも高割引のお店からは無くなりつつあるので、決断は早めが良いかもしれませんね。
注目のイベント
京阪 ダイヤ変更・3000系プレミアムカー運転(2021年1月31日~)
京阪電気鉄道は、2021年1月31日(日)に京阪線のダイヤ変更を実施・・・
横須賀・総武快速線 E235系 営業運転(2020年12月21日~)
JR東日本は、横須賀・総武快速線用E235系の営業運転を開始。運転開始日は・・・
ロマンスカー10両を展示、小田急が「ロマンスカーミュージアム」展示詳細を発表
小田急電鉄は11月30日、神奈川県で建設中の「ロマンスカーミュージアム」について、館内展示の詳細などを発表した。
今週の鉄道模型発売
22日(火)
↑送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)
機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、