記事一覧

TOMIX 国鉄 485系特急電車(くろしお)セット 入線

昨日、TOMIXから発売になりました、国鉄 485系特急電車(くろしお)セットを
さっそく入線させました!! くろしおと言えば通常は381系ですが、、、この485系は、1985年3月14日のダイヤ改正で、急行「きのくに」が廃止となり、かわりに特急「くろしお」が4往復増発されたとき、足りなくなった編成を、各地で余剰が出始めた485系で補ったようです。

その485系の「くろしお」の最大の特徴はなんといっても、、、この・・・
TOMIX 国鉄 485系特急電車(くろしお)セット

分割併合に備えて簡易貫通扉を設置したサハ481改造のクハ480-0ですね!!
特に目立つのは、特急シンボルマーク♪ ※それ以外のパーツはまだ未装着です(笑)。
当初は立体的なものを付けていたようですが、貫通路使用時に通行に支障がでるのでこの平面的なマークに置き換えられています!!その特徴が見事に再現されています。
TOMIX 国鉄 485系特急電車(くろしお)セット
そしてその特急マークはてっきり印刷で再現されているのかと思ったら、通常の特急マークと同じく別パーツで取り付けが必要なものになっていました。

マークの取付けは、、、切取り部分のバリもなく、きれいに貼ることができました♪
それもそのはず、、、私の腕がいい・・・のではなく、KATOの機関車でよくある、立体的に作られバリが残る部分が取り付け穴に収まるタイプに作られていました♪ これはありがたいですね!!

TOMIX 国鉄 485系特急電車(くろしお)セット

屋根のキノコ型クーラーも特徴的ですね!!
でも、、、このセットは4両編成でして、、、多客期は4両編成を2本連結した8両編成で運用していたようです。それを聞くとやっぱり8両編成を実現したくなるのですが、、、
TOMIX 国鉄 485系特急電車(くろしお)セット

同じセットを2本買うのはためらわれてしまいます。
反対側の、先頭車両は通常の200番台と変わらないので、200番台で代用しようかなぁ~なんて思いましたが、よく見ると屋根がグレーで、200番台のセットは銀なんですよねえ~。上の写真でなんちゃって編成をくんでみましたが、奥の編成の屋根が輝いちゃっていますね(笑)。

こうなるとやっぱりもう1編成欲しくなります。
TOMIX 国鉄 485系特急電車(くろしお)セット

最後になりましたが、、、この485系「くろしお」は、当然ですが振り子がついていませんから、カーブでの原則を余儀なくされてしまい、381系と所要時間で90分もの差があったそうです。そんなこともあり、たった1年半だけで国鉄最後のダイヤ改正で、見直されるたようです。

その後は、九州の「みどり」、福知山の「北近畿」などに転用されて行きました。そんなマニアックな編成!!よくTOMIXが商品化してきましたよねぇ~。ほんの短期間ですが、381系と並走したということで、またいつかレンタルレイアウト店で共演したいですね!!

そんな、シーンを想像しながら、過去にTamTam千葉店にあったレイアウトで、381系「くろしお」とキハ58系「きのくに」を走らせた時の映像をご覧ください。


注目のイベント

希少車となったDD51形

新幹線で自動運転試験

ありがとう東武350型ツアー

2021年春より東海道線で特急「湘南」を運転、「湘南ライナー」は廃止

JR北がキハ40形の塗色を投票によって変更、キハ183風や快速ミッドナイト風など



今週の鉄道イベント

16日(月)



送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

スポンサーリンク



機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、


↑たまったTポイントも使えるよ♪



スポンサーリンク









コメント

No title

ご無沙汰しております。485系くろしお、マニアックな編成入線おめでとうごさいます〜。
やはり、クハ480の存在感が半端ないですね(^^)
私も迷いましたが今回は見送りました…。
特急マークのランナー構成がKATOタイプ?になったのは嬉しいですね。

知らなかったです

こんにちは

「くろしお」に485系が使われてたんですね!
知りませんでした~・・・(笑)
貫通扉が塞がれた姿がなんともマニアックです!
TamTamのレイアウトが懐かしいです。

Re: 知らなかったです

豊四季車両基地 さん
コメントありがとうございます。

急行「きのくに」が廃止され、「くろしお」が増便になった時のほんの短い間だけでしたが、、、
紀勢本線は381系に全然スピードに勝てないらしくてすぐになくなったようです。
それを聞くと振り子ってすごいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加