記事一覧

485系との協調運転 キハ183-1000系 オランダ村特急

少し前、ツイッターで写真を見てから、一度やってみたくて仕方がありませんでした。
キハ183-1000系 オランダ村特急の485系との協調運転です♪
キハ183-1000系 オランダ村特急 485系との協調運転

やばいですねぇ~。ディーゼル車と電車の協調運転なんて♪いったいどんな制御しているんでしょうかねぇ~♪考えただけでもワクワクしますね♪確か北海道でもキハ201系と731系がやっていましたが、平成になりたて、JR発足したての時期に実現していたなんて!!すごいです。
調べてみると、それまでの電車・気動車の協調運転は気動車側が無動力で牽かれているだけでしたが、両方を動力車として運行された完全な協調運転は、1989年のこの編成が初で、当初はオランダ村特急からのみの制御が可能だったため、キハ183-1000系が先頭にったっていましたが、後に485系からの制御も可能になり先頭が入れ替わったようです。
そしてその485系の編成は、JR九州のクモハを含んだ5両編成の特急「有明」でしたので、、、国鉄特急色のクモハは、、、持っていないのでなんちゃってなんですよ。持っているのは、、、

キハ183-1000系 オランダ村特急 485系との協調運転

RedExpressなので、、、併結部分のアップはこの編成で(笑)
となると、やっぱり国鉄特急色のクモハ、、、欲しくなりますよねぇ~。
確かTOMIXからDo32編成復活国鉄色、、、でもこれって復活だから、しかもJNRマークまで、、、なのでこれもなんちゃってなんですよねぇ~。ほかにいいの、、、ありましたっけ?!?

キハ183-1000系 オランダ村特急 485系との協調運転

まぁ、それに向けてちょっとずつでも、、、室内灯いれたりして、、、あとやっぱりカプラーが問題になりますよねぇ~。ましてや双頭ですからねぇ~。完全協調運転まで、まだまだハードルが高そうです!!

送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

スポンサーリンク



機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、


↑たまったTポイントも使えるよ♪



スポンサーリンク









コメント

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加