発売から1年半以上が過ぎました。お気に入りの車両のはずなのになかなか登場させていませんでしたので、久しぶりに出してきました。221系リニューアル車<大和路快速>です。
美しい車体ですよねぇ~♪そして模型的にもすごくよくできていて、早くリニューアル車ではなく登場時の<新快速>仕様を出してほしいのですがねぇ~。一応は古い設計製品が出ていますし、このリニューアル車からそのまま使えるわけではないので、なかなか発売されませんね。
走行しているうちにTOMIXから223系のように発売にならないのかとも、、、期待していますが、両メーカーとも腰が重いようです。
この221系はJR西日本の今日の3ドアの流れを作ったといいっていい車両ですよねぇ~。最初は近畿日本鉄道(近鉄)向け5200系で採用した、3扉転換クロスシートや扉間の連窓構造などを盛り込んだ設計コンセプトが好評でこれを採用する形でJR西日本に投入されましたが、これが223系、225系、227系とどんどん広がっていくとは・・・この時には想像すらできませんでしたねぇ~。
そしてこれが、323系として大阪環状線まで3扉にしてしまうとは!!
でし、今の車両は皆シルバーになってしまいましたからねぇ~。上のような221系に201系という塗装がされた車両のほうが温かみがあって好きなんですがねぇ~。
最後に動画も、、、ご覧ください。
↑送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)
機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪