チマタではTOMIXから発売の185系0番台・200番台の踊り子・強化型スカートがにぎわっていますが、ビスタ模型鉄道では200番台の登場時カラーで特急「白山」として活躍中です。
我が家の185系200番台は、国鉄時代のJNRマークの付いたリレー号カラーが2編成、もちろんマイクロエース製ですが、片方が新幹線リレー号、もう片方を特急白根としています。
つまりは4両ある先頭車が「リレー号」と「白根」のヘッドマークでを2両ずつあり、リレー号として走らせるときには、2編成をつなげた両端をリレー号として、中間先頭車に白根を埋め込んで走らせます。一方で白根を走らせるときは新前橋よりも北を想定して7両編成で走らせています。14両にするには、1つの先頭を「谷川」か「あかぎ」にしないと・・・いけません。
でもマイクロのヘッドマークは交換式などではなく、シールで張り付けなので、、、、ヘッドマークの色合いが好きな「白根」としました。
もっと自由にヘッドマークが換えられたら、、、「そよかぜ」とかにして、、、、
碓氷峠を越えて走らせてやりたいですねぇ~。今はヘッドマークは「白根」のままなので(笑)。
さらには、ついカッコいいので、「C'アンテナ」が付いた機関車を、、、、JNRマークの国鉄車両なら、、、アンテナはないんですがねぇ~(笑)
いいですねぇ~185系は・・・今回のTOMIXの発売はスルーしましたが、それはやはり185系が登場したときにインパクトが!!それまでは特急といえば高運転台の485系のデザインで、、、185系のデザインは斬新で、衝撃を受けましたからね。その衝撃をぜひとも手に入れたいと思っているので、国鉄型が発売されるまで待っています。そうなったらリレー号も出てくるでしょうからねぇ~。このマイクロエース製は・・・どうしようかなぁ~。
今週の鉄道イベント
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
↑送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)
機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪