記事一覧

TOMIX 国鉄455(475)系 新旧製品を比較(クハ455形)

今日は、ついに、ようやく、リニューアル生産されました、TOMIXの国鉄 455(475)系急行電車です。
皆さんも一番気になるは、今回のリニューアルポイントですよねぇ~♪
さっそく新旧で並べてみました・・・といっても、ビスて模型鉄道では国鉄 455(475)系急行電車は、旧製品のセットで全部揃っており、、、新製品で全部買いなおすのはさすがに厳しい。

そこで、単品のクハ455形だけを導入しました。
今回のリニューアルは、この先頭部分でかなりを占めているようですからね(笑)
左が新製品で、右が旧製品になります。
国鉄 455(475)系急行電車

それでは見ていきますと、、、、やっぱり顔は目立ちますよねぇ~。

ヘッドライトのリム

一番の大きなポイントは、、、ヘッドライトの枠(リム)部分ですかねぇ~。
ここの厚みがかなり薄くなっています。これで

ライトのプリズム

これも改良が加えられています。タテ筋が明確になっているんですかねぇ~
そしてライトがOFFのときに真っ黒に見えないように・・・中が銀色に塗装されているかはわかりませんが、消灯時でもよりリアルになったようです。

幌の付属のわたり板

旧製品には幌枠にグレーの渡り板がついていて、この部分がプラ感を出してしまっていましたので、これがなくなることで、いい感じに♪

連結器脇の配管モールド

これは、、、カプラーの横に穴が開いていて、そこにジャンパー線をさせるのですが、、、
作業がめちゃくちゃ大変で、、、ズボラな私的には旧製品のほうが良いなと(笑)
さらには単品には説明書がついていないので、、、このジャンパ線類をどのように取り付けたらいいのか全然見当もつかなくて、、、、めちゃくちゃになってしまっています。これは説明書が欲しいので、私のように単品でと考えている人は注意がいりそうです。

そしてライトの点灯具合も比較してみますと・・・

ヘッドライト

国鉄 455(475)系急行電車

テールライト

国鉄 455(475)系急行電車

これはどちらもいい感じですね。

顔の部分では、、、

運転席パーツの色

これが、黒からライトグリーンに変更になっていて、さらには列車番号を表示する部分があります。
この部分に列車番号のシールを貼れればいいのですが、、、、単品にはシールが付属していないんですよねぇ~。

顔以外では大きい部分が、、、

トイレ部分の窓

国鉄 455(475)系急行電車
トイレ窓に白色を、臭気抜き窓Hゴムモールドには灰色を印刷されているようです。

座席パーツの色

白系からブルーに変更になっています。これは室内灯を入れ、新旧の編成を混ぜると目立ってしまいますねぇ~。私も先頭部分だけ新製品にと思っているので、床下だけか座席パーツだけ交換して統一したほうが、編成的にはカッコいいかもしれませんね。

どうでしたか、、、

他にも変更点はあるかもしれませんが、目立ったところを紹介してみました。
やっぱり顔の違いは大きいですからねぇ~。編成の両先頭部分だけ、、、もしかしたら新製品にしちゃおうかなぁ~なんて企画していますが・・・本当は全部そろえなおしたいのですがね(笑)

注目のイベント

東武 特急料金50%割引企画 実施

大阪メトロ Osaka Pointサービス

JRグループの「秋の乗り放題パス」が9月12日から発売



今週の鉄道イベント

1日(木)←来年のカレンダー発売が多くあるようです。


人気のパーツが 送料250円からで発売中!

送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)

スポンサーリンク



機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、


↑たまったTポイントも使えるよ♪



スポンサーリンク








コメント

No title

私も導入しました。(但し6両のみ)
私の場合、今あるKATO製からの置き換えですので、躊躇なく行けますが(笑)トミックスのをお持ちだと、なかなか悩ましいですよね。
でも今回のリニューアルはモーターにとどまらず、多岐にわたることがこの記事でよく分かりました。
そして、この記事を拝見して急行立山に足らない車両を早く導入したくなりました(笑)。

Re: No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

買い換えるには微妙なリニューアルなんですよねぇ~。
先頭車の顔は大きく変わっているようなので、ここだけは、、、ただジャンパ線の取付け方が、説明書がないので全然わからないんですよねぇ~(笑)

これは悩む・・・

こんにちは

入線おめでとうございます!
いい表情になりましたね~
クハ単品と増結の3両だけ買おうか悩んでますよ。
しかし座席パーツが着色ですか・・・車体だけ載せ替えようかな(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加