今日は4885系上沼垂色の登場です。本来は白鳥セットで売られているのですが、ビスタ模型鉄道では特急「雷鳥」での運用が多くなっています♪
そして、どうしても485系上沼垂色を紹介するときは特徴的な1500番台の先頭車を明認してしまいますので、今回はセットBの方に含まれている200番台先頭車をメインに登場させてみました。
涼しげなこのカラーリング!!夏にはぴったりで、カッコいいですよねぇ~
この200番台が含まれているセットBは、200番台と753番の先頭車で構成されていて、セットAの方は1500番台とボンネットの0番台と比べるとちょっと地味ですが、実はこのクハ481-753はサハ489形から改造されたため通常のクハとは各所が異なるようです。具体的には、トイレ洗面所の位置が逆なため、洗面所窓がクハ481-200等とは反対に開いていたり、屋根は後ろ側からのクーラー4つが種車のサハのままで、運転台直後の1・2個目のクーラー間隔が狭くなっています。床下は同じくサハからの改造のため、通常のクハ481-300等と機器配置が異なっています。またクハ481-300等と違って運転台右側下のルーバーがないなど、微妙な違いが表現されています。
どうしても、見た目に派手なセットAに人気が集まりがちで、模型店にも長く並んでいたのですが、さすがに最近はだいぶ減っては来ていますが、まだ見かけますので、お早めに♪
注目のイベント
今週の鉄道イベント
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
↑送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)
機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪