ようやく室内灯を整備しました。
KATOの381系 「スーパーくろしお」(リニューアル編成)です。
いつものKATO製品ですが、室内灯取り付けに意外と取り付けに苦労しました。
というのもクハの床下パーツと座席パーツがいつも以上に外れやすくボディーを開ける際にここが開いてしまいライトユニット部分がばらけてしまいました。これを組み立ちる時にDCCの基板を収める部分で組み立てに戸惑ってしまい、、、時間を要してしまいました。
とはいえ無事に室内灯装着を完成、、、なかなかいい感じになってくれました。
色味のことでいろいろとありましたが、こうやって見ると、まずますいい感じです。
模型の方は、、、もうだいぶ店頭から消えてきていますねぇ~。KATO製品ですからかなりの数が売れているのだと思いますが、、、手にしたい方はお早目の購入をお勧めです。
ここ最近、「パンダくろしお」や「キティーはるか」などなど、、、阪和線を走る車両がどんどん増えていますので、、、どこかのレンタルレイアウトで壮行会をしあいなと思うんですが、、、なんかちょっと行くのをためらってしまいますねぇ~。でも、これが似合う海岸沿いのレイアウトがあれば、出かけて走らせたくなりますよ。。。いっそのこと自分で付くる・・・そんな時間は取れそうにないですよね。
鉄道イベント情報
今週の鉄道情報
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
再生産になりました!!また無くなる前にお早めに♪
↑送料250円で発売中!!電車賃より安いっす(笑)
機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、