コメント
No title
こんばんは。
うちも整備予定(1個前のロッド)なのですが、室内灯未購入な為いまだ整備していません。
「エヌ小屋」さんの座席シート(3枚)のみは購入済みですが、配置換えで紛失してしまいましたorz
うちも整備予定(1個前のロッド)なのですが、室内灯未購入な為いまだ整備していません。
「エヌ小屋」さんの座席シート(3枚)のみは購入済みですが、配置換えで紛失してしまいましたorz
No title
こんばんは。
583系のブラインドまで発売されていたとは知りませんでした。
ブラインドの隙間から見える青いシートにニヤリとしてしまいそうです♪
583系のブラインドまで発売されていたとは知りませんでした。
ブラインドの隙間から見える青いシートにニヤリとしてしまいそうです♪
No title
かんちょさん
ある時ひょっこり出て区たりしますよねぇ。そしてその時はなぜか新しいものを購入してしまったあとに・・・
室内灯はいっそのこと全社共通にして欲しいですね。
そしたら買い置きもしておけるのですが・・・
でも幅広、幅狭の2タイプになってしまっては意味が無いですね。一つで統一してもらえれば・・・
ある時ひょっこり出て区たりしますよねぇ。そしてその時はなぜか新しいものを購入してしまったあとに・・・
室内灯はいっそのこと全社共通にして欲しいですね。
そしたら買い置きもしておけるのですが・・・
でも幅広、幅狭の2タイプになってしまっては意味が無いですね。一つで統一してもらえれば・・・
No title
まちゃけんさん
ブラインドの開け具合が・・・問題ですよね
でもどのようになるのか、楽しみです。
ブラインドの開け具合が・・・問題ですよね
でもどのようになるのか、楽しみです。
No title
ブラインド越しに漏れる明かりが良さそうですね。
KATO製583系は、作りがシンプルなので、いろいろといじるところがあって、楽しめますよね。
うちの583系は『雷鳥』仕様なので、青いシートを貼付したいですね。
KATO製583系は、作りがシンプルなので、いろいろといじるところがあって、楽しめますよね。
うちの583系は『雷鳥』仕様なので、青いシートを貼付したいですね。
No title
南武蔵野線さん
雷鳥のヘッドマークも似合いそうですよね!
いま私はなんのヘッドマークにするのかも決め切れてないので、なんか方針も決め来れていません。
とりあえずものだけ揃えたって感じです。早く作業に取り掛かりたいですが・・・
雷鳥のヘッドマークも似合いそうですよね!
いま私はなんのヘッドマークにするのかも決め切れてないので、なんか方針も決め来れていません。
とりあえずものだけ揃えたって感じです。早く作業に取り掛かりたいですが・・・
No title
ブラインドのシールがあることに驚きです!
走行している時間帯を考えて、設定時間帯にあったブラインドシールの貼り方をすると面白そうですね。
走行している時間帯を考えて、設定時間帯にあったブラインドシールの貼り方をすると面白そうですね。
No title
ユーロライナーさん
583はブラインドが特徴の一つですからねぇ
時間帯の設定はやっぱりあまり深夜と言うよりは、夕暮れや早朝がいいかと。
全部しまっているのでは、面白みが無いですし、真っ暗な中じゃ外観もブラインドしれいるかどうかも分からないですからね。
室内灯も入れたいですし、夕方の雷鳥とでも設定しようかと思っています。
583はブラインドが特徴の一つですからねぇ
時間帯の設定はやっぱりあまり深夜と言うよりは、夕暮れや早朝がいいかと。
全部しまっているのでは、面白みが無いですし、真っ暗な中じゃ外観もブラインドしれいるかどうかも分からないですからね。
室内灯も入れたいですし、夕方の雷鳥とでも設定しようかと思っています。