コメント
No title
こんばんは。やっぱり10系はいいですよね~
これで最後にしよう、と思いつつまたセットに手を出してしまいます(>_<)
牽引するEF58-35もEF16もカッコいいですよね(^-^)
これで最後にしよう、と思いつつまたセットに手を出してしまいます(>_<)
牽引するEF58-35もEF16もカッコいいですよね(^-^)
No title
こんばんは^_^
能登は最初の生産から暫く経ってから手に入れて大枚をはたきました(笑)
なかなか再生産しなさそうと諦めていたんですよね^_^
長岡の35号機も一時期プレミア付いてましたね(汗)そちらは最後の一つで定価で買いました(汗)
能登は最初の生産から暫く経ってから手に入れて大枚をはたきました(笑)
なかなか再生産しなさそうと諦めていたんですよね^_^
長岡の35号機も一時期プレミア付いてましたね(汗)そちらは最後の一つで定価で買いました(汗)
No title
おはようございます
この時代の寝台列車は詳しくないのですが10系には興味があります。いまどき非冷房なんて信じられませんが、当時は横になれるだけで快適だったのでしょうね。まして3段寝台・・・エコノミー症候群になるかも?まったく贅沢な話ですよね(笑)
この時代の寝台列車は詳しくないのですが10系には興味があります。いまどき非冷房なんて信じられませんが、当時は横になれるだけで快適だったのでしょうね。まして3段寝台・・・エコノミー症候群になるかも?まったく贅沢な話ですよね(笑)
No title
こんにちは!
急行能登良いですね!
現役の頃は知らないのですがスニの連結された色々混結編成がたまりませんね。
うちもマイクロの上越ゴハチに仕事を与えるために導入しましたよ(^^)
急行能登良いですね!
現役の頃は知らないのですがスニの連結された色々混結編成がたまりませんね。
うちもマイクロの上越ゴハチに仕事を与えるために導入しましたよ(^^)
No title
こんばんは。
初回発売時はゴンパチだけゲットしてましたが、その後10系シリーズスパイラルに陥ったので再生産を楽しみにしてました。
車体断面とか揃ってないのに、美しい編成ですね~
初回発売時はゴンパチだけゲットしてましたが、その後10系シリーズスパイラルに陥ったので再生産を楽しみにしてました。
車体断面とか揃ってないのに、美しい編成ですね~