記事一覧

【鉄道模型】やっぱりオレンジ!大阪環状線

大和路線、ブルーの大阪環状線とくれば、オレンジも!!当然と思われるのも、なんなのでちょっと紹介を遅らせてみました(笑)。



今回はちゃんと方向幕のシールも貼ってみました!!
かなり気合を入れて、、、下地のオレンジが見えないように・・・丁寧に切り出しましたが、ガラスパーツにちゃんと黒い枠があって、ある程度はみ出ていてもうまく隠れるようにできていました。1か所、前面運行幕の下側だけがガラスパーツが透明で隠すことができない作りに、、、南夫でそこは気合を入れて、、、といっても切り口はちょっと白く見えちゃいますので、、、そこはマッキーで、、、何とか補修してうまくいきました。

そこで、、、マイクロエースの201系とも、並べてみました。


幕が光るところがやはりマイクロらしいところですかねぇ~。。。モールド表現の彫りが深くて、メリハリがあるのも特徴ですかねぇ~。ヘッドライトがオレンジなのところがちょっと難点ですかねぇ~。でも、つり革も表現されていてこれはこれで!!

一方で、GMは幕が光らなくても綺麗な表示で感じです!!でも、運転席も真っ黒で、マイクロエースのグリーンな運転台が素晴らしいですね!!GMも塗装してみようかしら・・・

これで大阪環状線を走る車両たちが、阪和線、大和路線とともにかなり充実してきていますので、、、都市部のいい感じなレイアウトで走らせてきたいです。

今週末の鉄道イベント
1日(金)

2日(土)




機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・

たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
機関車
阪和線
国鉄時代
JR車両
私鉄車両

コメント

No title

こんばんは。

おぉ~!本命?登場ですね~
あっさりGMにクッキリマイクロの対比が楽しいです。
GMの幕シール、綺麗です。

No title

こんにちは。
関西は馴染みないですが、
オレンジの201系はなつかしいです。
東京ので見慣れていたので電照式の幕が無いのでちょっと違和感ありますが(;^_^A

大阪環状線は最初山手線みたいな完全環状運転だと思っていたので、
特急が走っていたり途中から阪和線とか片町線とか違う路線に向かうのは違和感が凄かったです。

なかなか機会はないですがまたいつか行ってみたいですね~。

今度KATOから中央快速が出ますね!
自分は買いませんがかなり売れそうな気もします。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

本命というか、、、マイクロがあるので迷ったのですが、試作品の出来を見たらすごくいい感じだったので、、、手を出してしまいましたよ。

No title

> かなさん
コメントありがとうございます。

体質改善された姿は、幕だけでなく少し違和感を感じますよねぇ~。でもこれはこれでかっこいいなと!!

大阪環状線!!昔私がいたころは特急とかは走っていなかったのですがねぇ~。せいぜい大和路快速だけで、、、それが今ではもう様々な列車が走ってきて、見ていて楽しいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加