記事一覧

TOMIX E001形「TRAIN SUITE四季島」をKATOと並べる

ようやく発売されました!
TOMIXの 97901<限定>E001形「TRAIN SUITE四季島」 です。
さっそくKATOと並べてみました。


どちらがTOMIXかは、、、わかりますでしょうか。
左がKATOで、、、右がTOMIXです。
今回は唾されたのは、限定品のものなので室内灯が標準搭載です。

そして、、、カプラーも


見えますかねぇ~通電カプラーになっていますので、走行中の室内灯のちらつきもかなり抑えられるのではないでしょうか。

そして、、、パンタグラフも、、、


集電シューに色がついています♪
そして室内も・・・


ふんだんに別色のパーツが使われています!!
この辺はさすがあと出し(笑)発売日は当初10月だったのではないでしょうか。
気合を入れて作ってきましたねぇ~。

でも一番気になるのは、、、塗装ではないでしょうか・・・


これで少しは色の差がわかるでしょうかねぇ~。TOMIXに室内灯が入っているので窓枠のKATOの方がくっきりとしていますが、、、肝心の色ですが、見てお分かりだと思いますが、TOMIXのほうがちょっと明るいですね。どちらが正しい色かは、きっとわからないですねぇ~!!いろってその時の天気の具合によっても見え方が違いますから、、、なのでこれはもう好みの問題ですね。

今度は1編成ずつ・・・
まずは今回発売のTOMIX


そしてKATO


ヘッドライトはTOMIXのほうがあかるいですかね。
さぁこれで、どちらを買うのか決まりましたでしょうか!!

最後に、、、TOMIXの箱・・・


イメージはやっぱりKATOのものと同じ感じですね。
外側のスリーブの中に、お道具箱のような箱があり、、、その中にブックタイプケースが2つ、入っているのですが、、、箱の分だけ大きくなりますので、大きくてぎりぎりの棚には入らないかもしれませんので・・・ご注意くださいね。


機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・

たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
機関車
阪和線
国鉄時代
JR車両
私鉄車両
レールス&ストラクチャー

人気のパーツが
 送料250円からで発売中!

↑たまったTポイントも使えるよ♪

コメント

No title

初めまして。通りすがりの者です。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
一番上の写真ですが、右がTOMIXで左がKATOだと思いますよ。艶とヘッドライト、ガラスパーツの映り込みで分かります。(^-^)

No title

こんばんは。

早速のレポートお疲れ様です!
やはり後出しという事でTOMIXが細かい所では良く出来ている様ですねぇ。
ウチにも先程入線しましたが、まだ試せていませんが、通電カプラーでの安定室内灯や、新モーターの走りも気になる所ですね。
パンタ廻りの作り込みも気合いを感じます!

No title

> 通りすがりさん
コメントありがとうございます。

本当だ、、、右左逆に書いちゃってますね。
まるで幼稚園生のように・・・(笑)
位置関係的には、
KATO ← → TOMIX
出会っているので、どっちがどっちかわ分かっていたと思います。

まぁTOMIXは室内灯がついているので明らかですね。

No title

こんばんは。

おぉ!両メーカーとも揃えられるとは、さすがでございます~!!
TOMIXはたしか、プログレッシブ・グレードとかいうのが展開されたんですよね。内装の造りこみはマ○クロ以上かも!?

No title

> pre7012さん
コメントありがとうございます。

かなり気合を入れてきましたよねぇ~!!
あまり本物を見たことがないので、評価的にはむつかしいですね。

たしかに新動力って書いてましたねぇ~!!忘れていました(笑)
走らせてどんな違いか・・・見てみたいです。

No title

実車は一本しかありませんが、こういう模型ならではの楽しみはありですね~。
私にはちょっと縁がなさそうなので、こういう記事は正直助かりますよ!
どちらにするかは、ホント好みの問題かもしれませんが、私的にはTOMIXですかね!

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

作りこみはかなりのものですよ。
これだけ多くの室内の別色パーツを使ってきていますからね、気合の入り方が違います。
お値段のほうもマイクロ並みなのが、、、難点でしょうか(笑)

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

そうなんですよねぇ~実車が一本しかないので、、、どちらかは手放そうかと思っているのですが、、、悩ましいですねぇ~。買う時と一緒で、、、私的にはどちらもいいなぁ~と思えたので、売れるほうを手放そうと・・・(笑)

出来自体は確かにTOMIXがすごいですが、お値段も、、、48Kと35Kとで、約1.4倍なんですよねぇ~(笑)

No title

こんにちは

素晴らしい出来映えなようですね!
私が気になるのやはり新動力かなぁ…?!
より静かで滑らかな走りが出来るのか楽しみですね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加