コメント
No title
おはようございます。
前にGMの車両に付けられないものかと考えたこともあったのですが、このような手順が必要だったのかと改めて認識しました。
昔はステッカーを貼った台座を取り付けていたことを考えると、この方法で使い良さが上がりましたよね!
前にGMの車両に付けられないものかと考えたこともあったのですが、このような手順が必要だったのかと改めて認識しました。
昔はステッカーを貼った台座を取り付けていたことを考えると、この方法で使い良さが上がりましたよね!
No title
こんにちは。
クイックの磁石がパーツとして販売されているかどうかは不明ですが、このアイデアは素晴らしいです!
ポチでございます♪
クイックの磁石がパーツとして販売されているかどうかは不明ですが、このアイデアは素晴らしいです!
ポチでございます♪
No title
だいや96号さん
この方法は、一つの機関車でヘッドマークをいろいろ変えられるので、やめられませんねぇ。。。
磁石をうまく利用すればもっといろいろできるかもしれませんね。
この方法は、一つの機関車でヘッドマークをいろいろ変えられるので、やめられませんねぇ。。。
磁石をうまく利用すればもっといろいろできるかもしれませんね。
No title
まちゃけんさん
ポチありがとうございます。
KATOのASSYではないかもしれませんが、いろいろな磁石が売っていたので、この穴にぴったりの磁石も多分手に入ると思いますが・・・1mmの薄さがあればちょうどじゃなくても、大体のものには取り付くかと思います。
ポチありがとうございます。
KATOのASSYではないかもしれませんが、いろいろな磁石が売っていたので、この穴にぴったりの磁石も多分手に入ると思いますが・・・1mmの薄さがあればちょうどじゃなくても、大体のものには取り付くかと思います。
No title
茶色のEF58に赤い出雲のヘッドマーク・・・似合いますね~。
そして、モリヤスタジオさんのヘッドマークは、やはり出来がいいですね☆
そして、モリヤスタジオさんのヘッドマークは、やはり出来がいいですね☆
No title
ユーロライナーさん
真ちゅう製の銀色が、そこに花を添えています。
そしてEF58のお召し予備機の銀帯。
かなりマッチしていますねぇ。やってみてわたしもすごく気に入りましたよ。
真ちゅう製の銀色が、そこに花を添えています。
そしてEF58のお召し予備機の銀帯。
かなりマッチしていますねぇ。やってみてわたしもすごく気に入りましたよ。