記事一覧

【鉄道模型】レールのはなし(TOMIXとKATO どちらを選ぶ?)

鉄道模型をはじめるとき、必ず最初にぶつかる、レールの選択
 
ほとんどの人は道床付きのTOMIXかKATOを選択するものと思われる。
わたしも、そうでした。。。
 
今回は、この選択に迫られている方が少しでも参考にしていただければと思い書きました。
 
久しぶりに、、、何十年かぶりに鉄道模型を再開したのはおおよそ2年前。。。
 
どちらを選ぶか!!!という問いに、わたしはKATOを選びました。
 
理由は次のとおりです。
 
① ストラクチャー(特に駅)の品質がKATOの方がリアル
 
 子供のころはやはり種類の豊富さと、やっぱりメジャーだったからだと思いますが、TOMIXを選択していました。でもそのころから、KATOの駅がいいななぁ・・・という思いがありましたが、複線幅などがあるので、変えませんでした。そんな思いが強かったのかと思います。
 
② 当時はカント付きレールはKATOしかなかった
 
 今でこそTOMIXもカント付きレールがでましたが、それもつい最近のことで・・・鉄道模型を再開する際に、久しぶりにレールを見に行った時、、、これを見かけ・・・衝撃的でした。
カーブを曲がる姿が想像しただけでも!!!これがほぼ決め手となりました。
 
③ 高架部分のスラブの出来がよい
 
 最初から高架複線を考えていたので、効果部分のレールを見ていたとき、詳細に作られているKATOにほれ込みました。
 
でも、やはりTOMIXのレールには、種類の豊富さ!!という大きな魅力があります。とはいえその辺はKATOから他社レールと接続できるレールがでていることは知っていたので、どうしてもほしくなったらそれでTOMIXとつなげれば・・・と考えました。
 
なぜ今回、このレールの話題にしたかというと、、、、複線構内延長線路248mm (4本入) S248PC の発売にあります。
 
この製品、駅構内の用の延長とありますが、今まで単線区間が木製の枕木であったが・・・これでPC枕木ですべてを・・・というわけには行きませんね、まだ。。。

 
そうポイント部分や単線カーブはまだ、、、

 
フレキシブルレールを導入すれば、カーブ部分は解消されるので酔うけれど、、、ポイントは、、、やはり早く発売されないと・・・、、、とはいえ、ポイントを全部買いなおすことを考えると、金銭的にもちょっと厳しいかもしれませんね!!
 
ちなみに、以前の木製枕木の状況は・・・

こんな感じ・・・、、、ちょっと写真の撮り方が悪いですね!!
もっと上空から撮影すればよかったのですが、、、
 
皆さんはどちらのレールをどんな理由から選択しましたか???
もしよければ、聞かせてくださいね!!
 

↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

私はTOMIXの方を選びました。
理由は(仮設)ヤードの写真を撮る時に、3分岐ポイントを入れたかったのと、鶴見線の駅を再現する(予定)のに、Wスリップポイント(クロスレールの形状で分岐)が必要だった点ですね。
駅やストラクチャーに関しては、ジオコレを多用する計画で「古い町並みを国鉄車両が走る」つもりだったのですが、実際は違ってきてますorz

それとKATOの方がストラクチャーが大きいのも、スペース取れないと辛いですねorz
(TOMIXは昔と同じ形状のまま、生産しているのが弱点かな)

No title

かんちょさん

やはりTOMIXのポイントの種類は魅力的ですよね。特に3分岐ポイントやカーブポイントは、スペースの省略に威力を発揮しますし、、、今から思えば私もヤードへ向けた途中からでも、TOMIXに切り替えていればよかったかなぁと思います。

No title

こんばんは。

僕は茶色道床時代からTOMIXを愛用しています。
友達が使ってたからという理由です♪
↑もう30年近く前の話ですが、、、
ロングセラーの木造駅舎とか、いい味出してて好きです♪

No title

まちゃけんさん

わたしも最初はTOMIXでその理由の一つに、友達の影響も大きかったです。子供のころは、お金がなくみんなで持ち寄って大きなレイアウト作りに・・・そのとき一人でKATOだと・・・わたしの場合、間にブランクの期間があり、切り替えるきっかけがあったのですが、続けていればきっと今もTOMIXだったとお思います。

でも、カントの登場はかなり魅力的だっただろうと・・・

No title

私は、最初に購入した車両が885系白いかもめでしたので、同じKATO製にしました。他に理由はなく、現在に至っています。
・・・というか、当時は今よりもさらに知識が無かったんですよね(笑)

No title

私の理由は、小学校時代の近所の模型屋がトミックスしか扱いがなく、そのまま今に至ります(汗)

現在トミックスを使っているのは、S140が車両1両分という計算しやすいこととレールの豊富さというのが大きな理由です。

ただ、駅のリアルさや複線間隔の狭さという点ではカトーの方が上ですよね。あと、レールがどちらかのメーカーで固定されてしまうのは、パワーユニットやポイントレールが高価というのも理由の1つかもしれません!

No title

ユーロライナーさん
そうなんですかぁ!!それは以外です。
ユーロライナーさんのことだから、何らかのこだわりがあるのかと・・・

No title

当路線もレールはTOMIXですね(^_^;)
でも、最初に買ったNゲージは忘れもしませんKATOのパスポートセットの151系4両セットでしたね。
その後、伯父からTOMIXのレールを大量にもらったことでTOMIXになってしまいました。

また、今のレイアウトを作る際にカーブポイントや、Y字ポイントを使用する必要があったため、今でもTOMIXのレールを使ってますよ(^O^)

でも、車両はKATO製の割合が多いです(特に機関車関係は…)。

No title

だいや96号さん

TOMIXのレールの豊富さは本当にすごいですよね。それと、、、信号機!!うちのレイアウトにも信号機を導入したいと考えているのですが、KATOだと3灯式しかないので、、、できれば4灯以上がいいのですが・・・TOMIXだとこれも豊富で、導入したいですが・・・

No title

越後のシゴハチさん

やっぱりTOMIXの方が多いですねぇ。最近はKATOも種類が豊富になってきたのですが、まだまだ、、、

でも車両も含め、KATOのプラスチック成型力は確かなものがありますから、特に複線高架部分のスラブなんかはすごくリアルで・・・いい味出しているのですが・・・TOMIXに負けずにポイントも種類を増やしてほしいものです。

No title

うちもレールはTOMIXですね。
やはりポイントレールも含め、選択しが多くて、大きなレイアウト
から小さいレイアウトまで、ある程度対応できるラインナップが
良いですね。
あと、あるお店の方から聞いた話では、供給面ではやはりTOMIXの
方が上なようで、KATO製レールだと、品切れ期間が長いものも
あるようです。

No title

南武蔵野線さん

そうなんです。よくポイントレール、、、4番ポイントの右だけがないとかがあり・・・結構困ります。店によっては(AKBの千とか)値段が変動するんですよ。

でも、まぁすぐに解消はされるのですけれど・・・

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加