記事一覧

キハ82系 特急「まつかぜ」 10両編成で出発進行!

とりあえず、パーツ類を取り付けました。


ディーゼルカーなので架線柱はいらないんですがねぇ~(笑)
ないとちょっと寂しので、、、

いやぁ~!!カッコいいですよねぇ~!!
これぞ国鉄といった感じで・・・JNRマークもまたたまりません。

山陰本線を走破したディーゼル特急「まつかぜ」♪ディーゼル音が聞こえてきそうですね!!

前面の幌はグレーのわたり板は切り離して、ゴム系接着剤で止めています。



出来もさすがのTOMIX♪完璧です。
ちょっと気になるとすればトレインマークが少し青っぽく見えちゃうところか。

電球色のLEDから白に戻すのに水色のパーツを使っているのですが、このパーツが長いので少し青が強くなっちゃってるかもしれませんが、、、完璧です!!

これにもうひとつ基本セットを買い足して、特急「白鳥」編成をやりたくなりますねぇ~。そしたら、我が家の雷鳥と共演ができそうです。

でも、、、山陰本線を駆け抜けた「まつかぜ」で、しばらくは楽しみます♪

スポンサーリンク



機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
限定品 JR EF64-1000形(1009・1015号機・JR貨物更新車)

人気のパーツが 送料250円からで発売中!


↑たまったTポイントも使えるよ♪



スポンサーリンク





コメント

No title

おぉ、まつかぜの10両フル編成。造形、色合いともにさすがの製品ですね。鮮やかな特急色も秀逸です。

No title

おはようございます

超男前ですね!
この画では然程青く見えませんが、実際はもうちょっと…なんでしょうかね。ヘッドライトは少し暗めに見えますが色味は良さそうです。そして、まつかぜってのがシブい!

No title

> だいや96号さん
コメントありがとうございます。

ちょっとお高いのですがねぇ~。でも出来がいいのですごく満足です!!山陰線のDC特急がちょっと気になっています(笑)

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

液晶はディスプレーによっては色の見え方が違ってくるので、ものによってはすごく青く見えていると思いますよ。目で見た時では、やっぱりちょっと青いなと感じます。ヘッドライトは確かに暗めですが、見えなくはないので、ハイビームじゃない感じは意外と好感が持てます。
豊四季さんも出雲のお供に(笑)ぜひとも。

No title

懐かしいですなあ。
私は福知山線の川西池田駅付近で、幼少期を過ごしました。まつかぜは、当時二往復有り、博多行きは朝まつかぜと勝手に呼んでました。博多行きにはキシが連結されて10両あったんですよね。途中切り離しして博多にはもう少し短くなるはずだったと思いますが、朝到着する寝台急行のだいせんとセットで旧川西池田駅の木造駅舎に見に行きました。能勢電で国鉄前行きに乗って行きましたね。

No title

ビスタ2世さま、こんばんは。
キハ82系かっこいいですね、地元沿線で走っていた南紀を思い出します。
私はKATOの方で持っていますが、久しぶりに走らせたくなりました。
TOMIXの方は後出しだけの事もあり、さらに忠実に再現されていますが、車体表記が省略されているのが残念な所ですね。

No title

こんばんは。

おぉ~!シブいですね~
ウチのキハ82も「まつかぜ」です~
↑KATOです。
非電化時代の福知山線で何度か見かけたのを思い出します(遠い目)

No title

> レガシィさん
コメントありがとうございます。

沿線で見られていたのですね!!うらやましいです。
1日に2往復だと、見られたら本当にうれしいですよねぇ~!!
なんだかワクワクしていたあの頃を少し思い出しましたよ!!

鉄道模型はそういう気持ちも思い出させてくれますからねぇ~

No title

> かすが5号さん
コメントありがとうございます。

南紀もいいですよねぇ~!!
私も「くろしお」はKATO製がありますので、今度TOMIXからも発売が予定されていますが、そちらはスルー予定です。

車体表記類!!小さいものですが、あるとやっぱりリアルさが増しますよねぇ~♪

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

やっぱりDC特急といえば山陰のイメージが!!
京都から博多までという長距離を走る「まつかぜ」はカッコいいですよねぇ~!!

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加