コメント
No title
ビスタ2世さま、初めまして。
いつもブログを楽しみに拝見しております、かすが5号と申します。
近鉄の話題と言う事で思わず書込みさせて頂きました。
12410系と5800系の並び、かっこいいですね。
TOMIXのアーバンplusを買うまでは沿線民ながら、近鉄よりJR推しだったのですが、ここ2ヶ月で店舗やオクで増備をしております。
撮り鉄の方もJRより近鉄でして、今朝も数本の列車を撮影しましたので、パソコンに取り込んだ画像を見て癒されております。
特急車ですが、旧塗装の方が似合っていると思いますが、時間の経過とともに慣れてしまうのでしょうね。
いつもブログを楽しみに拝見しております、かすが5号と申します。
近鉄の話題と言う事で思わず書込みさせて頂きました。
12410系と5800系の並び、かっこいいですね。
TOMIXのアーバンplusを買うまでは沿線民ながら、近鉄よりJR推しだったのですが、ここ2ヶ月で店舗やオクで増備をしております。
撮り鉄の方もJRより近鉄でして、今朝も数本の列車を撮影しましたので、パソコンに取り込んだ画像を見て癒されております。
特急車ですが、旧塗装の方が似合っていると思いますが、時間の経過とともに慣れてしまうのでしょうね。
No title
こんばんは。
GMのビスタ顔もなかなかいいですね~
12410系も12600系も、完全な登場時が発売されたら欲しいな~と思っています。
吉野線の16010系なんかもお願いしたいですね~
そして近鉄特急はやはり、この色ですよね!
通勤車も裾帯省略するくらいだったら、マルーン単色にしたらよいのに~!って思います。
5800系も持ってないので物欲が、、、(汗)
GMのビスタ顔もなかなかいいですね~
12410系も12600系も、完全な登場時が発売されたら欲しいな~と思っています。
吉野線の16010系なんかもお願いしたいですね~
そして近鉄特急はやはり、この色ですよね!
通勤車も裾帯省略するくらいだったら、マルーン単色にしたらよいのに~!って思います。
5800系も持ってないので物欲が、、、(汗)
No title
> かすが5号さん
はじめまして♪
コメントありがとうございます。
新塗装!!確かに始めてみた時よりかはだいぶ見慣れてきましたよね(笑)ビスタEXの中間車なんかは結構にあっていると思うんですが、、、いつまでたっても気になるのがブラックフェース名のところですかねぇ~。22600はまだしも・・・それ以外にまで波及させるのはちょっとどうかなと・・・
沿線にお済とは羨ましいです!!私も毎日見られたらどんなに良いだろう
はじめまして♪
コメントありがとうございます。
新塗装!!確かに始めてみた時よりかはだいぶ見慣れてきましたよね(笑)ビスタEXの中間車なんかは結構にあっていると思うんですが、、、いつまでたっても気になるのがブラックフェース名のところですかねぇ~。22600はまだしも・・・それ以外にまで波及させるのはちょっとどうかなと・・・
沿線にお済とは羨ましいです!!私も毎日見られたらどんなに良いだろう
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
マルーン復活!!今や棒鉄道会社は塗装費用の省略で単色末期色にしているぐらいですからね!!おっしゃられるようにコスト削減で裾を省略するならば・・・ですよね(笑)
南大阪線特急者もそうですが5800系や6000系なども完成品で出してほしいですね!!青の交響曲も出ますし・・・今後に期待ですね。
コメントありがとうございます。
マルーン復活!!今や棒鉄道会社は塗装費用の省略で単色末期色にしているぐらいですからね!!おっしゃられるようにコスト削減で裾を省略するならば・・・ですよね(笑)
南大阪線特急者もそうですが5800系や6000系なども完成品で出してほしいですね!!青の交響曲も出ますし・・・今後に期待ですね。
No title
近鉄特急のカラー、模型ではまだ旧塗装も楽しめますね。また、通勤用も裾の帯の有無で少しイメージが変わりますが、赤と白のコントラストがたまりません。
二枚目の画像が本当にいい雰囲気で、癒されます。
二枚目の画像が本当にいい雰囲気で、癒されます。
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます。
近鉄も新しい仲間が増えてきましたので、そろそろ走らせに行きたいなと思っています。今のこと路夢空間の私鉄線あたりがいいかなぁ~なんて・・・なかなか整備が追い付きませんが・・・
コメントありがとうございます。
近鉄も新しい仲間が増えてきましたので、そろそろ走らせに行きたいなと思っています。今のこと路夢空間の私鉄線あたりがいいかなぁ~なんて・・・なかなか整備が追い付きませんが・・・