コメント
No title
こんにちは
湘南電車ですねぇ~
馴染みはないですが、この愛嬌のある風貌に惹かれますね!
最長何両で走っていたのでしょうか?大迫力でしたでしょうね!
湘南電車ですねぇ~
馴染みはないですが、この愛嬌のある風貌に惹かれますね!
最長何両で走っていたのでしょうか?大迫力でしたでしょうね!
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
長編成で走っていた時代のモデルも出しえ欲しい気もします!!
なんかすごくかっこよさそうですよねぇ~♪
コメントありがとうございます。
長編成で走っていた時代のモデルも出しえ欲しい気もします!!
なんかすごくかっこよさそうですよねぇ~♪
No title
こんばんは。
80系いいですね~
国鉄のデザイン、ホンマに秀逸です。
今見ると逆に新鮮さも感じます。
僕もグリーン車入りの長編成とか再現したいです。
80系いいですね~
国鉄のデザイン、ホンマに秀逸です。
今見ると逆に新鮮さも感じます。
僕もグリーン車入りの長編成とか再現したいです。
No title
おはようございます。国鉄色になる車両ですが形式は違いますがNゲージのフリーランス車両で国鉄色をモチーフにした特急のオリジナルを拝見したんですが、結構素敵でしたよ(笑)多分この車両もカッコいいような気がします\(^o^)/
それにしても見慣れって怖いもので近鉄新塗装も登場した当初絶対変だと思っていましたが今じゃそれなりにカッコいいなと(笑)
まぁ往年の近鉄特急色、お馴染みのオレンジと紺のデザインこそ近鉄特急らしいカラーリングに思っています。記事へのこじつけになりますが湘南カラーのクラシカルなカラーと近鉄特急色って昭和の生字引的、何か通じるものがある気がしました。
スナックカーは旧色で頑張ってますのでこれが引退したあと数年後、シンプルな近鉄旧色も再評価される気がします。
それにしても見慣れって怖いもので近鉄新塗装も登場した当初絶対変だと思っていましたが今じゃそれなりにカッコいいなと(笑)
まぁ往年の近鉄特急色、お馴染みのオレンジと紺のデザインこそ近鉄特急らしいカラーリングに思っています。記事へのこじつけになりますが湘南カラーのクラシカルなカラーと近鉄特急色って昭和の生字引的、何か通じるものがある気がしました。
スナックカーは旧色で頑張ってますのでこれが引退したあと数年後、シンプルな近鉄旧色も再評価される気がします。
No title
度々すみませんm(__)m
そういえばトミックスから小田急7000系ロマンスカーLSEがラストラン仕様で製品化されますね!製品化でも再生産になるのかも知れませんが、、
少し前ビスタさんの記事でロマンスカーLSEネタが書いてあったのを思いだしました。
そういえばトミックスから小田急7000系ロマンスカーLSEがラストラン仕様で製品化されますね!製品化でも再生産になるのかも知れませんが、、
少し前ビスタさんの記事でロマンスカーLSEネタが書いてあったのを思いだしました。