コメント
No title
東武の20400型のような改造で生まれた形式や派生形式って、実車が出ると模型の方の製品化にも期待してしまいますが・・・。
製品化するメーカーなんて想像ついちゃいますから、製品化の発表がある前からお財布の心配が。。。(汗
製品化するメーカーなんて想像ついちゃいますから、製品化の発表がある前からお財布の心配が。。。(汗
No title
こんばんは。
おぉ~!東武6050系ではありませんか!?
GMの中でも特に印象把握が素晴らしい製品だと思っています。
30年以上前に、会津高原から浅草まで乗ったのも懐かしいです。
激混みでしたが、、、(涙!)
20400系もリバティもカッコええですね。
おぉ~!東武6050系ではありませんか!?
GMの中でも特に印象把握が素晴らしい製品だと思っています。
30年以上前に、会津高原から浅草まで乗ったのも懐かしいです。
激混みでしたが、、、(涙!)
20400系もリバティもカッコええですね。
No title
リバティの面構えはいつ見ても、アイアンマンにしか見えないです。
No title
こんばんは(^_^)
6050系は都内乗り入れも無くなりまして、気軽に乗れるボックス席としての利用が出来なくなり寂しいですね。
まだ栗橋以北でなんとか乗れますから機会を作って乗りたいです。
リバティ乗車されましたか!乗り心地も良くカッコいいですよね。
しかしながらこの時期でもNでの発売が無いので製品化は見送りなんでしょうね(*_*)
6050系は都内乗り入れも無くなりまして、気軽に乗れるボックス席としての利用が出来なくなり寂しいですね。
まだ栗橋以北でなんとか乗れますから機会を作って乗りたいです。
リバティ乗車されましたか!乗り心地も良くカッコいいですよね。
しかしながらこの時期でもNでの発売が無いので製品化は見送りなんでしょうね(*_*)
No title
> yuu**nga*syasek**uik*nzokuさん
コメントありがとうございます。
そうですねぇ~!どこが出すかは、、、20000系をすでに抱いているメーカーさんですよね。。。最近少し値段が抑えめになり始めているみたいですが、、、まだまだお高いですからね。
コメントありがとうございます。
そうですねぇ~!どこが出すかは、、、20000系をすでに抱いているメーカーさんですよね。。。最近少し値段が抑えめになり始めているみたいですが、、、まだまだお高いですからね。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
もうすでに懐かしく感じますねぇ~。ボックスのシートはなんだか楽しかったですよね。まだ栗橋以北で乗れるらしいので、もう1度ぐらいは乗りたいですね!!
コメントありがとうございます。
もうすでに懐かしく感じますねぇ~。ボックスのシートはなんだか楽しかったですよね。まだ栗橋以北で乗れるらしいので、もう1度ぐらいは乗りたいですね!!
No title
> りん・たんさん
コメントありがとうございます。
確かに!!(笑)アメリカンヒーローの顔つきですよね(笑)
コメントありがとうございます。
確かに!!(笑)アメリカンヒーローの顔つきですよね(笑)
No title
> pre7012さん
コメントありがとうございます。
ここはやはり沿線に工場のあるTさんが、Kさんの西武のように多少無理してでも出してほしいですよね!!スペーシアなんかは出してくれていますから、もうすぐだと思うんですがねぇ~。
コメントありがとうございます。
ここはやはり沿線に工場のあるTさんが、Kさんの西武のように多少無理してでも出してほしいですよね!!スペーシアなんかは出してくれていますから、もうすぐだと思うんですがねぇ~。
No title
おはようございます
リバティは未だ見たこともありません(汗)
模型化期待しています!
増結時の貫通扉が表現されるといいですね。
リバティは未だ見たこともありません(汗)
模型化期待しています!
増結時の貫通扉が表現されるといいですね。