コメント
No title
おはようございます
しらさぎのペアですか~
これもまたいいですね!683系はなぜ連結器を隠さなかったんでしょうね。カバーがあった方がカッコいいと思ってます!
しらさぎのペアですか~
これもまたいいですね!683系はなぜ連結器を隠さなかったんでしょうね。カバーがあった方がカッコいいと思ってます!
No title
アオサギのリリースがますます楽しみになりましたね~。
そして、アオサギの導入でしらさぎシリーズがコンプリート?
んー凄すぎる。。。。
もう、私より断然北陸特急お持ちなのでは?(笑)
そして、アオサギの導入でしらさぎシリーズがコンプリート?
んー凄すぎる。。。。
もう、私より断然北陸特急お持ちなのでは?(笑)
No title
こんにちは。
お!681系ゲットされました。さすがです~!
乗ったことがあるのは683系なんですが、個人的にデザインは681系のほうが好きです~
物欲が刺激されまくりです。
お!681系ゲットされました。さすがです~!
乗ったことがあるのは683系なんですが、個人的にデザインは681系のほうが好きです~
物欲が刺激されまくりです。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
カバー、、、省略したのですかねぇ~。確かに空気抵抗的には変わらないでしょうけどね・・・西日本らしい合理化といったところでしょうか(笑)
コメントありがとうございます。
カバー、、、省略したのですかねぇ~。確かに空気抵抗的には変わらないでしょうけどね・・・西日本らしい合理化といったところでしょうか(笑)
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
アオサギ!!待ち遠しいですねぇ~。我が家にはY2とY23がすでにおりますので、これでコンプリートってことに・・・(笑)でも新しいアオサギも行きますが、、、、やっぱり最新の仕様でほしいですからね。
コメントありがとうございます。
アオサギ!!待ち遠しいですねぇ~。我が家にはY2とY23がすでにおりますので、これでコンプリートってことに・・・(笑)でも新しいアオサギも行きますが、、、、やっぱり最新の仕様でほしいですからね。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
外観は、、、確かに681系がかっこいいですねぇ~!!
私もどちらか一つで以下と思っていたのですが、681系のカッコよさに、、、増備してしまいました(笑)
コメントありがとうございます。
外観は、、、確かに681系がかっこいいですねぇ~!!
私もどちらか一つで以下と思っていたのですが、681系のカッコよさに、、、増備してしまいました(笑)
No title
しらさぎもいいですが、これだけ続々とリリースさせる中、製品化に恵まれなかったJR四国の1000系が鉄コレから発売されることが嬉しく思いますね。
カトーの2000系も予定されているので四国ファンの方は楽しみでしょうね。
カトーの2000系も予定されているので四国ファンの方は楽しみでしょうね。
No title
> ju2**6さん
コメントありがとうございます。
JR四国はなかなか出てくれないですよね!!
KATOの2000系もカタログ発表からだいぶ時間がたってしまって、、、早く発売になればいいのですが・・・そのあとにもN2000系や8000系と続いてくれればいいのですがねぇ~♪
コメントありがとうございます。
JR四国はなかなか出てくれないですよね!!
KATOの2000系もカタログ発表からだいぶ時間がたってしまって、、、早く発売になればいいのですが・・・そのあとにもN2000系や8000系と続いてくれればいいのですがねぇ~♪