記事一覧

特急「しらさぎ」681系&683系2000番台

先日の「きのくにシーサイド」と同時に発売になりました、


並べて気づきましたが、681系は連結器が格納されているのですね!!
丸めのライトにばかり目が行っていましたよ♪

そして、、、長いです!!基本と増結セットを合わせて9両、、、683系は基本5両、増結3両の8両でしたので、、、あれって思っちゃいました。

そして増結セットも、681系は片側は流線形で、基本、増結を合わせてやると両先頭ともに流線形になります。

非貫通先頭車の方も、並べてみると、、、、


これは違いが、、、判りませんね。。基本的に外観は同じなんですかねぇ~♪
窓周りのグレーの色が、、、今回の681系の方落ち着いた色でいい感じに見えます。

まだ屋根周りのパーツなど取付けていないので、早く取り付けて、、、来月発売の485系「しらさぎ」を待ちたいですねぇ~。これでしらさぎはコンプリート!!です。


スポンサーリンク



機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・
たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
限定品 JR EF64-1000形(1009・1015号機・JR貨物更新車)

人気のパーツが 送料250円からで発売中!


↑たまったTポイントも使えるよ♪



スポンサーリンク





コメント

No title

おはようございます

しらさぎのペアですか~
これもまたいいですね!683系はなぜ連結器を隠さなかったんでしょうね。カバーがあった方がカッコいいと思ってます!

No title

アオサギのリリースがますます楽しみになりましたね~。
そして、アオサギの導入でしらさぎシリーズがコンプリート?
んー凄すぎる。。。。
もう、私より断然北陸特急お持ちなのでは?(笑)

No title

こんにちは。

お!681系ゲットされました。さすがです~!
乗ったことがあるのは683系なんですが、個人的にデザインは681系のほうが好きです~
物欲が刺激されまくりです。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

カバー、、、省略したのですかねぇ~。確かに空気抵抗的には変わらないでしょうけどね・・・西日本らしい合理化といったところでしょうか(笑)

No title

> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

アオサギ!!待ち遠しいですねぇ~。我が家にはY2とY23がすでにおりますので、これでコンプリートってことに・・・(笑)でも新しいアオサギも行きますが、、、、やっぱり最新の仕様でほしいですからね。

No title

> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

外観は、、、確かに681系がかっこいいですねぇ~!!
私もどちらか一つで以下と思っていたのですが、681系のカッコよさに、、、増備してしまいました(笑)

No title

しらさぎもいいですが、これだけ続々とリリースさせる中、製品化に恵まれなかったJR四国の1000系が鉄コレから発売されることが嬉しく思いますね。
カトーの2000系も予定されているので四国ファンの方は楽しみでしょうね。

No title

> ju2**6さん
コメントありがとうございます。

JR四国はなかなか出てくれないですよね!!
KATOの2000系もカタログ発表からだいぶ時間がたってしまって、、、早く発売になればいいのですが・・・そのあとにもN2000系や8000系と続いてくれればいいのですがねぇ~♪

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加