コメント
No title
良いですね~阪和線+南海!
特に高架区間は、長居あたりのイメージですよ。
また阪和線に乗りたくなりました。
(あと225系5100番台も欲しくなりました(笑))
特に高架区間は、長居あたりのイメージですよ。
また阪和線に乗りたくなりました。
(あと225系5100番台も欲しくなりました(笑))
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございました♪
阪和線は味がありますよねぇ~昔も今も・・・それぞれの特徴があり楽しいですよ。
5100番台は、KATOとTOMIXのどちらからも出ていますからねぇ~。私の場合は1編成で223系顔も付いてくるので、KATO製にしました。TOMIX製は5100の6両編成が存在しますしね。タイプとはいえ違いは座席パーツだけらしいので、、、窓割とかが違ってたら嫌ですけどね。。。
コメントありがとうございました♪
阪和線は味がありますよねぇ~昔も今も・・・それぞれの特徴があり楽しいですよ。
5100番台は、KATOとTOMIXのどちらからも出ていますからねぇ~。私の場合は1編成で223系顔も付いてくるので、KATO製にしました。TOMIX製は5100の6両編成が存在しますしね。タイプとはいえ違いは座席パーツだけらしいので、、、窓割とかが違ってたら嫌ですけどね。。。
No title
こんばんは
いま話題の関空アクセス線ですね…(汗)
復帰早かったですよねー。道路はちょっと掛かるのかな?
こんな最新の車両達が行き交ってるのですね!アクセス線好きな方にはタマらないでしょうね(笑)
いま話題の関空アクセス線ですね…(汗)
復帰早かったですよねー。道路はちょっと掛かるのかな?
こんな最新の車両達が行き交ってるのですね!アクセス線好きな方にはタマらないでしょうね(笑)