記事一覧

阪急1000系、1300系が鉄道模型で発売に!!

驚きの発表です。

発売元はポポンデッタから、、、先月は南海の30000系「こうや」の発表がありましたが、これで毎月の発表になりますね。。。このまま次々と電車も発売していくのですかねぇ~!!

お値段はどちらも、8両セット税抜定価で29800円 安くはないですが最近の準大手メーカーからの製品と比べれば安く感じますよね。でも割引率が悪いから同じかぁ~。

あとは出来!!まだ電車の発売はありませんからねぇ~!!若干心配ですが。

仕様を見てみると・・・

共通
  • 8両セットでの提供
  • 動力ユニットは中間車に搭載
  • ヘッドライト/テールライト点灯仕様
  • オプションで室内灯装着可能(ポポンデッタ製※該当商品は後日発表いたします)
  • アーノルドカプラー 
  • ブック型ケースに収納
 
1000系と1300系は下記が違います
  • 行先方向幕の違い
  • 床下機器の作り分け
  • 車番の違い
 
*(2018年7月末時点での仕様です。製品化に際し仕様変更の場合もございます)

とのことです。

室内灯はポポンデッタ製のものが出てくるようですねぇ~。

さて、さて、、、





こいつらの仲間に、、、マイクロからも2300系が出てきますしね♪
楽しみです。

最後に、、、気が付けば訪問者300万人を突破していました♪
これもいつも来てくださる皆様のおかげです。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・

たまったポイント、期限前にパーツでも・・・送料250円からで、、、

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

コメント

No title

こんにちは。どう見てもGMが製造担当しての販売するようなものに見えてきます。
KATOが9300系の好評からやらかしそうですし、試作品など見てから判断の方が良いように見えてきます。

No title

こんにちは(^^)

ポポンデッタはどうしたんですかね?

先月の南海30000系に続き、阪急1000・1300系の製品化・・・

欲しいのですが、試作品を見てみないと、購入の判断ができないです。

前のマイクロエースの山陽は、山陽電鉄が仕上がりに納得しないかなにかで、発売が大幅に遅れたという話を聞きました。
阪急もかなり厳しいので、試作品をチェックしOKを出さない限り発売にならないとは思いますが・・・

No title

御無沙汰しております。

なんと、ポポから模型が出るのですね。(南海こうやも驚きました。)

阪急の1000系、1300系をどのように表現するのか楽しみです。新たな展開に期待したいですね!

No title

こんにちは

ポポンデッタが電車も出しますか。
私は予定はありませんが、皆さん同様に気になるのはクオリティですね。安中のようにならないことを祈ります…(汗)

No title

たびたびすみません。

300万アクセス、おめでとうございます。凄い数に驚きです。改めて、今後ともよろしくお願い致します。

No title

はじめまして。いつも拝見させていただいてます。
阪急好きとしてはようやく発売来たかと(とはいえ、未だKATO製しか持ってませんが^^;) まさかのポポさんからとは。出来が気になりますが・・・KATOさんに出していただきたいのが本音です(笑)

No title

> 艦これ鉄道さん
製造は河合ですからねぇ〜わざわざGMには出さないかとも思えますが。KATOさんも私鉄は西武以外はフラッグシップ車両だけですからねぇ〜1000系は難しいじゃないかと読んでます。メジャーメーカーではないので完成品を見てから出来がいいとなると入手困難な可能性も。リスクが高いのも事実ですが(笑)

No title

> 快急|神戸三宮さん
コメントありがとうございます。

ポポンさん、やりたかったのでしょうねぇ〜電車の作成を!そのための河合を引き取ったんのでしょうね。もしかしたらこのままどんどん車両を投入してくるかもしれませんね。期待しています。

No title

> だいや96号さん
コメントありがとうございます。

マイクロに新しい展開が期待できませんので、ポポンに期待しちゃいますね!

今後の展開が楽しみです。

No title

> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

同じ失敗は繰り返さんでしょう、流石に。。。そこに期待しています(笑)

No title

> だいや96号さん
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

No title

> マルーン3世さん
コメントありがとうございます。

KATOさんから出てほしいですが、私鉄は西武以外はフラッグシップ車両しか出しませんからねぇ〜難しそうですね。

No title

地方私鉄とはまた難しいジャンルに参入しましたねー。国鉄/JRより購入層が限られてくると思うので、どうなのでしょうね。
あとは競合相手(GM)との差異をどこまで出せるかですよね。お値段では大した差異は出せないようなので、はたしてどんな仕掛けを用意するのやら・・・。

No title

> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。

狙いは悪くないかと、、、確かに全国区の車両ではないものの、関西圏では人気の高い車両を、しかも今回の1000系は長く阪急の主力を務めるであろう車両ですから、再生産を繰り返すことをも想定に入れているのではないでしょうかねぇ~。

No title

8月9日に今度は阪急ですね。と書き込んだのですがようやく詳細出てきましたね。私はやはりものを見てからでしょうか。私

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加