記事一覧

小田急ロマンスカー 2018

先日、小田急ロマンスカー7000系LSEが定期運用から離脱、、、残すはイベントの
のみに、、、寂しい限りです。
そこで今日は2018年初頭での小田急ロマンスカーを並べてみました。


今ではこれに、GSEも加わっているのですが、、、鉄道模型ではまだ出ていませんので残念ならば並べることは、、、でもTOMIXからの発売も決まりましたので、それももうすぐ実現できますね♪

我が家のLSEは、、、


ひし形パンタグラフの車両ですが、やはりこのころの姿でのこの並びが小田急らしくて好きなんですよ!!

これでもうロマンスカーの代名詞というべき連接台車の車両はVSEのみに・・・
小田急のロマンスカーも合理化を目的とした共通化が進んでいるんですかねぇ~。
ちょっと寂しいですねぇ!!あの連接台車独特のレール継ぎ目の通過音!心地よい響きだったんですがねぇ~。


ようやく再生産!!
KATOの「11-212 LED室内灯クリア 6両分入り」も少しだけ入荷しています!

機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・

オリジナル ライト基盤&室内灯 注文受付再開しました。

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
 ほかにもまだまだ、、、特価品会場はこちらあります。
機関車
阪和線
国鉄時代
JR車両
私鉄車両
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
↑たまったTポイントも使えるよ♪


コメント

No title

おはようございます。

個人的にはLSEで行く喜多見・海老名ツアーが気になります(^^) LSE定期引退後海老名で3回見かけましたが、毎日居ないので結構走ってそうです。

SE・海老名、NSE・相模大野に保存されている車両と共に、海老名に出来る小田急ミュージアムにLSEも保存されるようなので楽しみです。

No title

こんにちは

なんとも贅沢な気持ちになれますね(笑)
ここにGSEも加わるわけですか…ロマンスカーだけに圧巻です!
ボチボチ車両基地買おうかな…

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加