コメント
No title
おはようございます。
パンダの整備、お疲れ様です(笑)
画像拝見しまして、意外でしたのは全車電球色なんですね。普通車は、白色のように見えますが、よく見るとイイ感じにオレンジ色になってますね。暗闇の中だとオレンジ色が際立つのでしょうね。
うちのパンダにも参考にさせて貰います。
パンダの整備、お疲れ様です(笑)
画像拝見しまして、意外でしたのは全車電球色なんですね。普通車は、白色のように見えますが、よく見るとイイ感じにオレンジ色になってますね。暗闇の中だとオレンジ色が際立つのでしょうね。
うちのパンダにも参考にさせて貰います。
No title
> hide急行さん
コメントありがとうございます。
最近の西日本の特急車は全車電球色になってますよね(たぶん)。
東海道新幹線もですが、、、もしかしたら若干グリーン車と電球色の濃さや明るさが違っているのもかもしれませんが、祖この辺は模型と同じように室内の色合いによる感じ方の差かもしれませんね。
コメントありがとうございます。
最近の西日本の特急車は全車電球色になってますよね(たぶん)。
東海道新幹線もですが、、、もしかしたら若干グリーン車と電球色の濃さや明るさが違っているのもかもしれませんが、祖この辺は模型と同じように室内の色合いによる感じ方の差かもしれませんね。
No title
いいタイミングでの記事ですね~(笑)
私も阪和線ファンなので、ラインナップ強化したいんでよね。このパンダくろしおも、きっとこのリリースのタイミングで買えないと、手に入りづらくなりそうですので、今めちゃくちゃ考え中です。阪和線運転会、どこの貸レが似合いそうですかね?
私も阪和線ファンなので、ラインナップ強化したいんでよね。このパンダくろしおも、きっとこのリリースのタイミングで買えないと、手に入りづらくなりそうですので、今めちゃくちゃ考え中です。阪和線運転会、どこの貸レが似合いそうですかね?
No title
221系のリニューアル製品の発売も待たれるところです。
「パンダ」は既存の編成の兼ね合いでKATOを選択しましたので、楽しみです。
「パンダ」は既存の編成の兼ね合いでKATOを選択しましたので、楽しみです。
No title
こんにちは
整備お疲れ様です!
全車同じ室内灯ですか。こうも見た目が変わるのですね~。普通車の自然な灯りがかなりいい感じに見えます。座席パーツによるのですね。
整備お疲れ様です!
全車同じ室内灯ですか。こうも見た目が変わるのですね~。普通車の自然な灯りがかなりいい感じに見えます。座席パーツによるのですね。
No title
全部、電球色ですか。
画像で見るといい感じですね。
確かに西日本の特急は電球色です。
パンダ🐼ではない287系所有しているので参考になります(^-^)
画像で見るといい感じですね。
確かに西日本の特急は電球色です。
パンダ🐼ではない287系所有しているので参考になります(^-^)