記事一覧

キハ261系「スーパー北斗」の通常期7両編成

実は、、、昨日まで札幌に行っていました!!


そこで、今回初めて、、、キハ261-1000系に乗車しました♪
というのも、、、ここ最近の札幌はホテルが不足気味で、、、いつ行っても宿泊先が見つかりません。今回はそれがさらにひどくて、、、札幌近郊だと1泊2万円オーバーかカプセルホテルしかなく、、、小樽、旭川、千歳と、、、なく、、、結果的に苫小牧に、、、おかげで初めて「スーパー北斗」に乗ることができました♪

その影響で本日並べてみることに!!
乗ってみて分かったのですが、最近のスーパー北斗は通常期は7両編成なのですね!

模型の説明書の編成例では8両編成で紹介されていますが・・・
キハ183系の北斗から引退に伴い全列車が「スーパー北斗」になったことで車両不足から短くしたのかもしれません。

そこでこれを模型で実現するには、、、

新塗装では、基本+増結で6両編成なので、単品で「9405 キハ260 1300形(新塗装)(T)」をひとつ足し、、、


一方で旧塗装の方は、、、



実際の編成の方は、、、新旧の塗装が混じった編成が多くみられるのですが、、、最近は新塗装が増えてきているのですかねぇ~。参考までに苫小牧で撮影した映像を乗せておきます。

いゃ~やっぱりこのディーゼル音が、、、たまりませんねぇ~♪
天気も最高に良かったですし、、、やっぱりいですねぇ~北海道!!外国人の訪問も多いわけですよ!!



キハ183系がいなくなって寂しいところですが、キハ261系もカッコよいですね♪


今年も予約始まりました!! クリスマストレイン 2017 

その他・・・
 ダブルスタックコンテナ貨車 3両セット 


6月25日まで予約受付中!!

機関車の黄色いヘッドライトが気になったら・・・


↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
 ほかにもまだまだ、、、特価品会場はこちらあります。
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
↑たまったTポイントも使えるよ♪


コメント

No title

おはようございます。僕は最大編成も加味して10両ですが、見た目から261を国鉄色(僕のYouTubeに何本か有ります)にして今なきスラントノーズの圧巻の編成を復活させてほしいです。261×国鉄色は意外と似合うのと、鉄道ファンが押し掛ける可能性も有りそうですし

No title

こんにちは

ご出張お疲れ様です!
キハ261に乗れたのは羨ましいですがお仕事ですもんね。動画も拝見しました…あの加速感タマんないです!

No title

この前のダイヤ改正から、8➡7両になったようですね(o^^o)

No title

基本が7両になったのは車両が足りないとかではなく単純に利用客が少ないからです。
繁忙期の10両編成で札幌到着列車から降りてくるのが数十人なんて事も珍しくないですから…

No title

> aki*****さん
コメントありがとうございます。

そうなんですかねぇ~。この日も平日のお昼前なのに指定席はほぼ満席で、当然ですが窓際は取ることはできませんでしたよ。自由席も5両編成中2両しかなく、列車の到着前には自由席には列ができていましたがねぇ~。たまたま時間がよかったんですかねぇ~(笑)

No title

> ビスタ2世さん
北海道在住者なので、普段の見たままを言ってるだけで別に嘘は言ってませんよ?
そもそも、北海道の面積は東北6県+新潟県と同等。九州+四国よりも遥かに広大です。
なので、札幌~函館は車でも列車でも4時間前後掛かります。
そんな中でそもそも自由席が設定されてるのも不思議だし、数百円程度の差で自由席が少ないと文句を言う道民心理も同じ道民ですが理解出来ません。
コメントでは柔らかい表現で言いましたが、繁忙期の正月三が日に函館から到着した10両編成の一番列車から降車してきたのは私が見ていた限り8名でした。
基本両数減っても仕方がないと思いませんか?

No title

> aki*****さん
コメントありがとうございます。

文章で書くときつく感じてしまうことがあると思いますが、私も数カ月に1回行くだけですから、うそを言っているとは思っていませんよ(笑)でも、そんなにお客が少ないことが信じにくいと・・・というのも、書いていただいた通り車で4時間もかかる距離で、観光客も札幌でホテルがとれないくらい多くて、しかも外国人はJAPAN Rail PASSを持っている人も多くいるのでしょうから、重要はありそうだと思うんですけどねぇ~。もう少し何とかしてほしいですね!!まぁ、キハ183系の北斗がなくなり全便スーパーになっていますからねぇ~。スーパー自体は7両に減ったのでしょうけれど、全体としては維持といってもいいのですかねぇ~。それとも便数も減っているんですかねぇ~。。。バスなんかに負けずに頑張ってほしいのですが・・・

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加