コメント
No title
今回のリニューアルされた車運車は積載する車を選択式とした点が大きいですね。時代によって、カバーをかける対象や位置が異なるので、各々で再現したい列車をより表現できるようになっている点が魅力かと思います。
No title
> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。
かなり久しぶりのリニューアルでしたからねぇ~。待ってた人も多いのではないでしょうかねぇ~!!あとは車も、、、クラウンなんて高級車ではなくカローラあたりを(笑)
コメントありがとうございます。
かなり久しぶりのリニューアルでしたからねぇ~。待ってた人も多いのではないでしょうかねぇ~!!あとは車も、、、クラウンなんて高級車ではなくカローラあたりを(笑)
No title
カバーなしの車は旧製品との違いはありましたか~??
No title
> yuu**nga*syasek**uik*nzokuさん
コメントありがとうございます。
旧製品を持っていないので比較の仕様がないのですが、、、たぶんかわってないんじゃないかと、、、思います。
コメントありがとうございます。
旧製品を持っていないので比較の仕様がないのですが、、、たぶんかわってないんじゃないかと、、、思います。
No title
うちにも、TsukubaLinerさんのとこから転属した「ク」が20両くらい居るんですが、カバー付きのクルマを載せてみたいですね~。相変わらず資金が無いので、私は旧製品で頑張ります!!
No title
おはようございます
整備お疲れ様です!
クルマが載ると迫力が出ますね~
カバーの有無とクルマの色がカラフルで見ていて楽しいです。素朴な疑問ですが、実際にクルマはどのように載せたのでしょうか?
整備お疲れ様です!
クルマが載ると迫力が出ますね~
カバーの有無とクルマの色がカラフルで見ていて楽しいです。素朴な疑問ですが、実際にクルマはどのように載せたのでしょうか?