コメント
No title
おはようございます。
大阪は上り列車は停車しますが深夜なのでなかなか見られませんね~
僕も東京駅で見ましたがどっしり感が好きですね(笑)動画にポチット♪
大阪は上り列車は停車しますが深夜なのでなかなか見られませんね~
僕も東京駅で見ましたがどっしり感が好きですね(笑)動画にポチット♪
No title
こんばんは。
サンライズ、もっと活躍してもらいたい列車です~
臨時で東京~下関を走っていた「サンライズゆめ」も定期列車にならないですかね~!?
いっそのこと、「サンライズあさかぜ」としてとか!
サンライズ、もっと活躍してもらいたい列車です~
臨時で東京~下関を走っていた「サンライズゆめ」も定期列車にならないですかね~!?
いっそのこと、「サンライズあさかぜ」としてとか!
No title
岡島さん
ポチありがとうございます。見ているとやはり飛び乗りたくなりますよ。登りなんかは深夜バス代わりにいつか大阪から乗ってやろうと思っているのですが。。。
ポチありがとうございます。見ているとやはり飛び乗りたくなりますよ。登りなんかは深夜バス代わりにいつか大阪から乗ってやろうと思っているのですが。。。
No title
まちゃけんさん
いいですねぇ。「サンライズシリーズ」もっといっぱい寝台車両が増えてくれれば・・・もっと、チケットも買いやすければいいと思いますけれど、、、そしたら指定料金で乗れるごろ寝席なんかは高速バスよりずっといいと思うのですがねぇ。。。
いいですねぇ。「サンライズシリーズ」もっといっぱい寝台車両が増えてくれれば・・・もっと、チケットも買いやすければいいと思いますけれど、、、そしたら指定料金で乗れるごろ寝席なんかは高速バスよりずっといいと思うのですがねぇ。。。
No title
朝方、列車の遅れなどで何度か目撃していますが、撮影はしていないですね。
昨年乗車した人より写真を見せていただきましたが、寝席は面白そうで一度は乗ってみたいです。
昨年乗車した人より写真を見せていただきましたが、寝席は面白そうで一度は乗ってみたいです。
No title
かんちょさん
夜行列車はその名のとおり夜なので撮影は大変ですよねぇ。
朝の上りを狙った方が明るくていいですよね。
あとは、上りでも下りでもいいので、やっぱり乗車してみたいです。贅沢を言えば食堂車や車内販売があればいいのですが、撮影をしたこのときも、これがないので、しきりに弁当を買ってから乗車しろとアナウンスしていましたよ。
夜行列車はその名のとおり夜なので撮影は大変ですよねぇ。
朝の上りを狙った方が明るくていいですよね。
あとは、上りでも下りでもいいので、やっぱり乗車してみたいです。贅沢を言えば食堂車や車内販売があればいいのですが、撮影をしたこのときも、これがないので、しきりに弁当を買ってから乗車しろとアナウンスしていましたよ。
No title
昨年の9月に、福岡出張があり、どうしても『サンライズ』に乗車したかったので、東京~姫路間で乗車しました。
B寝台のソロでしたが、全然窮屈さはありませんでしたね~。
ただ、山側の寝台だったので、すれ違う列車が気になり、静岡あたり
までは寝れませんでした。
また、京都から先も始発列車の時間帯だったので、車窓が気になり、
早々目が覚めちゃいました。(実は当日台風の影響で2時間遅延)
外から見られると恥ずかしいくらい窓がでかいので、乗り鉄するなら、
3~4時間くらい遅延が発生し、ゆっくり外の景色が眺められる方が
良い気がします。
ド平日なら、前日でも簡単に指定が取れましたが、やっぱり休前日とかだと、ちょっと取りづらいようですね。
B寝台のソロでしたが、全然窮屈さはありませんでしたね~。
ただ、山側の寝台だったので、すれ違う列車が気になり、静岡あたり
までは寝れませんでした。
また、京都から先も始発列車の時間帯だったので、車窓が気になり、
早々目が覚めちゃいました。(実は当日台風の影響で2時間遅延)
外から見られると恥ずかしいくらい窓がでかいので、乗り鉄するなら、
3~4時間くらい遅延が発生し、ゆっくり外の景色が眺められる方が
良い気がします。
ド平日なら、前日でも簡単に指定が取れましたが、やっぱり休前日とかだと、ちょっと取りづらいようですね。
No title
南武蔵野線さん
出張ってことは費用会社もちですね!!
うらやましい限りです。
寝台列車は何度か乗ったことがあるのですが、そのときもあまり練れず関門トンネルをくぐるのをずっと見ていたのを覚えています。なんか寝るのがもったいなくて・・・おかげで次の日ヘロヘロでしたよ。
出張ってことは費用会社もちですね!!
うらやましい限りです。
寝台列車は何度か乗ったことがあるのですが、そのときもあまり練れず関門トンネルをくぐるのをずっと見ていたのを覚えています。なんか寝るのがもったいなくて・・・おかげで次の日ヘロヘロでしたよ。
No title
やはり2階建て構造の寝台列車は、すごい迫力ですね~☆
しかも14両となるとすごいです♪
583系急行きたぐにも、車体が大きくてビックリしますが、こちらはそれ以上の迫力ですね~。
しかも14両となるとすごいです♪
583系急行きたぐにも、車体が大きくてビックリしますが、こちらはそれ以上の迫力ですね~。
No title
ユーロライナーさん
本当に大きな車体で、それでいて室内はとてもきれいで、、、やっぱり一度乗って見たいですね。
本当に大きな車体で、それでいて室内はとてもきれいで、、、やっぱり一度乗って見たいですね。
No title
5月に沼津から東京まで乗りました
127キロだけ乗っていましたが、快適でした
高校生で金欠なのにリッチな旅をしてしまいました
127キロだけ乗っていましたが、快適でした
高校生で金欠なのにリッチな旅をしてしまいました
No title
東京行きって事は沼津じゃかなり朝が早いのでは・・・
でも羨ましいですよね!!
私はこの夏の旅行で乗ろうとしたのですが、夏休み中は人気で取れませんでした。。。がしかし今から・・・ブログを書きますので、よかったら見てください。
でも羨ましいですよね!!
私はこの夏の旅行で乗ろうとしたのですが、夏休み中は人気で取れませんでした。。。がしかし今から・・・ブログを書きますので、よかったら見てください。