コメント
No title
荷物列車って、調べるとなるほど、ある一定の法則があって編成されているようですが、それらしく繋げていればそれらしくなるので(私はいつもこのパターン)、特に気にせず、ガンガン繋げて遊んでます。
しかし、スニ41とかワサフ8500とか、ホントよくぞ出してくれました!という感じです。
しかし、スニ41とかワサフ8500とか、ホントよくぞ出してくれました!という感じです。
No title
「ザ・国鉄~荷レ」って感じですね(^_-)-☆
No title
かつての郵便荷物列車は、蒸気暖房の付いたEF58の独壇場だったみたいですね。
No title
おはようございます
入線おめでとうございます!
こちらの荷物列車は、お陰さまで単品増結出来ましたので取説通りの編成となりました。味が合っていいですよねぇ~…走らせていてニンマリしてしまいます。
入線おめでとうございます!
こちらの荷物列車は、お陰さまで単品増結出来ましたので取説通りの編成となりました。味が合っていいですよねぇ~…走らせていてニンマリしてしまいます。
No title
> 南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
こちらの荷物電車はやはり人気なようですよねぇ~。私も今回の再生産を待っていたうちの一人ですが、再生産品ももう高割引のお店からは姿を消し始めているようですね。
コメントありがとうございます。
こちらの荷物電車はやはり人気なようですよねぇ~。私も今回の再生産を待っていたうちの一人ですが、再生産品ももう高割引のお店からは姿を消し始めているようですね。
No title
> みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
荷物列車の編成をもっとしっかり調べて、貸しレでも走らせたいですねぇ~。
コメントありがとうございます。
荷物列車の編成をもっとしっかり調べて、貸しレでも走らせたいですねぇ~。
No title
> yuu**nga*syasek**uik*nzokuさん
コメントありがとうございます。
我が家にも58がたくさんいますので、専属の引っ張る編成が増やさないと!!優雅なカッコいいフォルムでつい特別仕様な編成ばかり牽かせてしまいがちなんですよねぇ~!!
コメントありがとうございます。
我が家にも58がたくさんいますので、専属の引っ張る編成が増やさないと!!優雅なカッコいいフォルムでつい特別仕様な編成ばかり牽かせてしまいがちなんですよねぇ~!!
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
説明書通りの編成、、、買ってみるとやっぱりやりたくなります(笑)
ちょっと最近使い過ぎなので、ほかの荷もレでごまかそうかと思います。
コメントありがとうございます。
説明書通りの編成、、、買ってみるとやっぱりやりたくなります(笑)
ちょっと最近使い過ぎなので、ほかの荷もレでごまかそうかと思います。