コメント
No title
こんばんは!
MicroAce283系オーシャンアロー初回品から含め計3回生産されてますが現在では中古市場でもあまり見かけずあっても超プレミア値で手が出ません。
しかもMicroAce動力ちょっと動かさなければすぐ不調になりやすいですし構造もややこしくメンテナンスしにくいですしね。
私も283系デザイン、塗装いいのでKATOあたりから振り子機構付きで出たらそこそこ売れそうな気がするのですが・・。
実車が少数編成なだけにそこがネックになり売れないと判断されているのかもしれませんね。
長文失礼しました。
MicroAce283系オーシャンアロー初回品から含め計3回生産されてますが現在では中古市場でもあまり見かけずあっても超プレミア値で手が出ません。
しかもMicroAce動力ちょっと動かさなければすぐ不調になりやすいですし構造もややこしくメンテナンスしにくいですしね。
私も283系デザイン、塗装いいのでKATOあたりから振り子機構付きで出たらそこそこ売れそうな気がするのですが・・。
実車が少数編成なだけにそこがネックになり売れないと判断されているのかもしれませんね。
長文失礼しました。
No title
車両としてはインパクトはありますし、何より人気もあったと思いますが、それだけで製品化されないところを見ると、やはり模型業界も厳しいところがあるのでしょうね。
金型を他に使いまわせない点もネックなのでしょうか。
金型を他に使いまわせない点もネックなのでしょうか。
No title
一度だけチラッとだけ実車みましたが~派手です!
模型でも目立つでしょうねぇ~!!
模型でも目立つでしょうねぇ~!!
No title
こんにちは
派手で目立ちますねぇ~
この車両がホームに居たら絶対に見ちゃいますね!なんとなくKATOならやってくれそうな気がしますが…期待せずに待ちますか~。
派手で目立ちますねぇ~
この車両がホームに居たら絶対に見ちゃいますね!なんとなくKATOならやってくれそうな気がしますが…期待せずに待ちますか~。
No title
こんばんは。
283系、マイクロが模型化してくれたときは、さすが!と思いました。
実車にも乗ってみたいです。
ウチのはまともに走るかどうか不安です(滝汗)
283系、マイクロが模型化してくれたときは、さすが!と思いました。
実車にも乗ってみたいです。
ウチのはまともに走るかどうか不安です(滝汗)
No title
こんにちは
最近はレア車も製品化してくれることがあるTOMIXあたりが手堅く作ってくれるのを期待しましたけど、やはり厳しかったですかね。
215系もそうですが、中古の値段もすごいらしいので全部の編成を揃えといてよかったと後で思いました(汗)
最近はレア車も製品化してくれることがあるTOMIXあたりが手堅く作ってくれるのを期待しましたけど、やはり厳しかったですかね。
215系もそうですが、中古の値段もすごいらしいので全部の編成を揃えといてよかったと後で思いました(汗)