記事一覧

KATO 8月の新製品 発表!

本日先ほど、KATOより8月の新製品が発表されませした。

新製品のラインナップは以下の通りです。
 10-1494 E231系3000番台 八高線・川越線 4両 \12,600
 10-1498 205系5000番台 武蔵野線(サハ205 ドア大窓)8両 \16,800
 10-1369 HB-E300系「リゾートあすなろ」2両 \8,900
 10-1436 阪急6300系(小窓あり)8両 \16,200
 10-022 スターターセット 阪急6300系 \15,500
 22-271-1 サウンドカード<DD51> \2,900


さて、、、特に目新しいという感じはないですね、、、バリ展がメインといったところでしょうか。

私が気になるのはやはり阪急の6300系で、、、JANコードや価格が改定されているのでそのくらい変わってくるのかが・・・

そこで、詳細を見てみますと・・・

製品の特長は
  • 平成13年(2001)~平成20年(2008)頃の姿で製品化
  • 特徴である運転室後方の小窓を再現
  • 光沢のある阪急電鉄らしい質感の車体塗装を再現
  • 先頭車にはヘッドライト/テールライト標準装備
  • 8両セットは既存製品とは異なる車番で設定。スターターセットの4両は既存製品と同じ車番のため、増結の際は10-1245 阪急6300系 4両増結セットでフル編成化が可能
  • 中間連結部は、KATOカプラー密連形
  • 定評ある動力ユニット(フライホイール非搭載)を装備。スムーズでパワフルな走行を実現
  • 行先表示シール付属。京都線運用末期の表示のほか、バリエーションとして嵐山線の表示も収録
となっていて、あまり変わっていませんねぇ~
お値段も改定といっても、ほとんど上がっていません(8両で定価15,500円)からね・・・

そしてこれとは別に、、、新しいコントローラーが・・・


ようは、スマホでコントロールするパワーパックのようです。
上の図にはサウンドボックスも描いてありますが、こちらは無くてもOKで、ただ持っていればサウンドボックスも一緒にスマホでコントロールできるようです。

商品の説明を見ますと・・・
●お手持ちのスマートフォンで鉄道模型を運転できる、新しいコントローラーが登場いたします。本体を従来パワーパックと同様にレイアウトに接続していただき、専用のアプリケーション(無料)をインストールしたモバイル端末で鉄道模型を遠隔操作できるパワーパックです。Bluetoothによる無線接続なので複数のスマートコントローラーを使用していても混信することなく、快適にお楽しみいただけます。また、22-101 サウンドボックスとの親和性が高く、スマートコントローラーとサウンドボックスを接続していただくと、モバイル端末からサウンドボックスの全機能を操作することが可能です。

◆従来のように常にパワーパックの前にいる必要がないので、ソファなどにゆったりしながら、また、レイアウトに近寄ってお好みのアングルで見ながら、自由な姿勢で鉄道模型の運転をお楽しみいただけます。機能を拡張できる機器につきましても、鋭意開発中です。

◆本製品はパワーパック本体のみになります。使用される際は、別売りのN/HO用ACアダプターと合わせてご利用ください。

ちょっと面白そうですね♪

ホビーセンターKATOからは・・・


176-1943【Nゲージ】 SD70ACe Nose Headlight UP #1943 "The Spirit"が発売になります。これもカッコいい機関車ですね♪


キラキラ輝くレール対策に・・・

機関車の黄色いライトにがっかり来たら・・・



↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪
 ほかにもまだまだ、、、特価品会場はこちらあります。
人気のパーツが 送料250円からで発売中!
↑たまったTポイントも使えるよ♪


コメント

No title

こんばんは。

営業運転始めたE353系辺りが新製品として出てくるかと思っていましたが予想に反してバリ展ですね。
E353系は静岡ホビーショーで発表かな?

阪急6300系、「京とれいん」を出した時に小窓開けて制作、内装そのままだった製品を上手くバリ展してますねぇ...
ヘッド/テールはLED化されたのかが気になります。書いていないという事は旧仕様のままなのか。

No title

こんばんは。
最近のKATO新製品発表見てると市場のマーケティングが下手のように思います。ユーザーが「今欲しい。出して欲しい」という車両がなかなか出てこないのでイマイチ手が出しにくいですね。

No title

> AE 極東地下支所兼工場さん
コメントありがとうございます。

E353系はまだ出てこないですねぇ~そうですね!!またもうすぐ静岡ですね♪そこでの発表!!期待ですね♪

No title

> きまぐれ鉄道旅好きさん
コメントありがとうございます。

そうですね!KATOはマーケティングというより、いかに同じ型を使って繰り返し生産できるかを気にしているようです。その回数を増やすことで値段を抑えることを目指しているように見えます。なので先日の189系や今回のE231系といったところが、今後も色を変え、パーツを変えて、何度も出てくるんじゃないでしょうかねぇ~。

No title

武蔵野線205系だけはいきたいです。。。(;^ω^)
いっそM抜いて機関車で牽かせて「ジャカルタ行き」とでもするか?!(笑)

No title

ビスタ二世さん、こんばんは。

ウチはスル~ですね~
KATOはどうも製作費が無い様ですね。 (^^;;;

No title

こんばんは。

阪急6300系、リニューアルを期待してるんですが、無さそうですね(涙!)

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加