コメント
No title
こんばんは。国鉄キハ82系、485系みどり、ハウステンボス、103系で諦めてしまいましたが、再生産のときは山陽いそかぜで揃えたいです。
国鉄時代のひだ・南紀も捨てがたいですが、あえて山陽いそかぜで…
国鉄時代のひだ・南紀も捨てがたいですが、あえて山陽いそかぜで…
No title
やはり後発の強みか、KATO製よりも出来は上そうですね(KATO製はちょっと設計が古いので、比較は酷ですが)。
写真を拝見する限り、前面の帯ズレもなさそうですし、やはりTOMIXの気動車シリーズの製品レベルは高いですね。同じ社内でも工場とかが違うんですかね(笑)。
写真を拝見する限り、前面の帯ズレもなさそうですし、やはりTOMIXの気動車シリーズの製品レベルは高いですね。同じ社内でも工場とかが違うんですかね(笑)。
No title
国鉄キハ82系はディーゼル特急としても魅力的ですね。
うちには、キハ特急は無いので揃えて行きたいと思うのですが海外も含めると資金不足で(笑)
ひだ・南紀か北海道物が良いですね(*^_^*)
うちには、キハ特急は無いので揃えて行きたいと思うのですが海外も含めると資金不足で(笑)
ひだ・南紀か北海道物が良いですね(*^_^*)
No title
こんにちは
キハ82でまつかぜですか!シブいですねぇ~
山陽山陰DCは結構長距離だったように思います。しかも海沿いで酷使されたでしょうね。模型でも海岸線を…撮りがいがありそうですね!
キハ82でまつかぜですか!シブいですねぇ~
山陽山陰DCは結構長距離だったように思います。しかも海沿いで酷使されたでしょうね。模型でも海岸線を…撮りがいがありそうですね!
No title
こんばんは。
お!キハ82、発売されてたんですね。
ウチはKATOがあるので見送りですが、やっぱりカッコええですね。
お!キハ82、発売されてたんですね。
ウチはKATOがあるので見送りですが、やっぱりカッコええですね。