コメント
No title
旧客の様々な形式、見ていて飽きません。完成品でこれだけ種類が増えているのは以前では考えられなかったことだけに、驚いています。ホントに個性的ですね!
No title
おはようございます
面白い編成ですよねー
最近は10系客車に興味があるので色々調べています。しかし非冷房の寝台とは…しかも3段ですよね?当時の人達はよく寝られましたね!(汗)
面白い編成ですよねー
最近は10系客車に興味があるので色々調べています。しかし非冷房の寝台とは…しかも3段ですよね?当時の人達はよく寝られましたね!(汗)
No title
> だいや96号さん
コメントありがとうございます
種類が多くなってきましたよねぇ♪でも単品ではなくセット販売なので、本気で集めたい人はコストで苦慮されているかもですね。
コメントありがとうございます
種類が多くなってきましたよねぇ♪でも単品ではなくセット販売なので、本気で集めたい人はコストで苦慮されているかもですね。
No title
> 豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます
10系客車って美しいですよねぇ〜
シンプルな機能美を感じます。
非冷房の寝台は、、、
きつそうですねぇ。でも夜は気温が落ちるでしょうから窓開ければ涼しい風が、、、
でも機関車が蒸気ですから、窓開けたまま寝られませんね(笑)
コメントありがとうございます
10系客車って美しいですよねぇ〜
シンプルな機能美を感じます。
非冷房の寝台は、、、
きつそうですねぇ。でも夜は気温が落ちるでしょうから窓開ければ涼しい風が、、、
でも機関車が蒸気ですから、窓開けたまま寝られませんね(笑)
No title
こんばんは。
僕は発売と同時くらいに買ったのですが、10系寝台よりも古い寝台があったのか~!と驚きました。
非冷房の10系もいいですよね。
なぜかコチラのタム○ムでもずっと投売されてます~
僕は発売と同時くらいに買ったのですが、10系寝台よりも古い寝台があったのか~!と驚きました。
非冷房の10系もいいですよね。
なぜかコチラのタム○ムでもずっと投売されてます~
No title
やっぱり人気ないんですかね~。まぁオハネ17はスハネ16の、ナハネフ10はオハネフ12の屋根の載せ替えだけですからね・・・。
KATOからのスハネ30の製品化の告知はかなりの衝撃だった(数年たった今でもその情報に接したときの衝撃は覚えているくらい)のですが、いかんせんこの時代のファンが少ないのが難点だったようですね。
KATOからのスハネ30の製品化の告知はかなりの衝撃だった(数年たった今でもその情報に接したときの衝撃は覚えているくらい)のですが、いかんせんこの時代のファンが少ないのが難点だったようですね。
No title
> まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
なかなか面白い客車だとは思うんですがねぇ~。
特別企画品ということなので、なくなるとこれ手に入らなくなるかなと思い、私も導入してみました。
コメントありがとうございます。
なかなか面白い客車だとは思うんですがねぇ~。
特別企画品ということなので、なくなるとこれ手に入らなくなるかなと思い、私も導入してみました。
No title
> TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。
スハネ30とか面白い客車があるのですがねぇ~しかも特別企画品で・・・なくなる前に勝っておいてもよさそうな商品ですね。
いまが一番の底値かも・・・
コメントありがとうございます。
スハネ30とか面白い客車があるのですがねぇ~しかも特別企画品で・・・なくなる前に勝っておいてもよさそうな商品ですね。
いまが一番の底値かも・・・